• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラビリンチュラ類の網羅的分離法の開発と,分離株に基づく分類体系の再整理

研究課題

研究課題/領域番号 26440224
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関甲南大学

研究代表者

本多 大輔  甲南大学, 理工学部, 教授 (30322572)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード系統分類 / 形態形質 / 分子系統 / 生活史 / 新属 / 分類体系 / 系統 / 形態 / メタゲノム / バイオエネルギー
研究成果の概要

ラビリンチュラ類の特にThraustochytrium属は,生活史にみられる形態形質によって分類されているが,多系統群であることが知られていた。そこで,この属のタイプ種の再発見を試みたが,これについては分離することができなかった。しかし,2番目に記載されたT. globosumの再分離に成功し,この種の形態形質の把握と分子系統学的位置の決定を行った。その結果と,Thraustochytrium属の全ての種との比較から,この種に対して新属Monorhizochytriumを設立する分類学的整理を行った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Proposal of Monorhizochytrium globosum gen. nov., comb. nov. (Stramenopiles, Labyrinthulomycetes) for former Thraustochytrium globosum based on morphological features and phylogenetic relationships2017

    • 著者名/発表者名
      Doi K, Honda D
    • 雑誌名

      Phycological Research

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 188-201

    • DOI

      10.1111/pre.12175

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bothrosome Formation in Schizochytrium aggregatum (Labyrinthulomycetes, Stramenopiles) during Zoospore Settlement.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwata, I., Kimura, K., Tomaru, Y., Motomura, T., Koike, K., Koike, K., & Honda, D.
    • 雑誌名

      Protist

      巻: 168 号: 2 ページ: 206-219

    • DOI

      10.1016/j.protis.2016.12.002

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ラビリンチュラ類Thraustochytrium globosumの分類 ~新属Monorhizochytriumの設立~2017

    • 著者名/発表者名
      土井 耕作,本多 大輔
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Proposal of Monorhizochytrium globosum gen. nov., comb. nov. (Stramenopiles, Labyrinthulomycetes) for former Thraustochytrium globosum2017

    • 著者名/発表者名
      Doi K, Honda D
    • 学会等名
      15th International Congress of Protistology
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西表島を対象としたラビリンチュラ類の分離法検討と増殖評価2016

    • 著者名/発表者名
      高橋和也,土井耕作,岩田いづみ,浜本洋子,石橋真由,秋山達哉,伊野部真緒,佐藤正和,池田啓二,河地正伸,本多大輔
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      日本歯科大学(東京都,千代田区)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Observation of zoospore settlement focusing on the development of actin filaments (Labyrinthulea, Stramenopiles).2016

    • 著者名/発表者名
      Iwata I, Kimura K, Tomaru Y, Motomura T, Koike Kana, Koike Kazu, Honda D
    • 学会等名
      Moscow Forum “PROTIST-2016”
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 60年前に記載されたThraustochytrium globosum(ラビリンチュラ類)の再発見2016

    • 著者名/発表者名
      土井 耕作,本多 大輔
    • 学会等名
      第3回 ラビリンチュラ・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヤブレツボカビ科のタイプ属(Thraustochytrium)のタイプ種T. proliferumの探索2016

    • 著者名/発表者名
      土井 耕作,本多 大輔
    • 学会等名
      日本プランクトン学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ecological investigation of thraustochytrids (Labyrinthulomycetes, Stramenopiles).2015

    • 著者名/発表者名
      Daiske Honda, Mayumi Ueda
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2015
    • 発表場所
      Goa, India
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Taxonomy and phylogeny of the genus Aurantiochytrium (Labyrinthulomycetes, stramenopiles.2015

    • 著者名/発表者名
      Kosaku Doi, Mayumi Ueda, Seshagiri Raghukumar, Chandralata Raghukumar, Daiske Honda
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2015
    • 発表場所
      Goa, India
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラビリンチュラ類の多様性と生態学的役割2015

    • 著者名/発表者名
      本多大輔,上田真由美
    • 学会等名
      ラビリンチュラ・シンポジウム
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都,江東区)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オーランチオキトリウム属における種の分類2015

    • 著者名/発表者名
      土井耕作,上田真由美,本多大輔
    • 学会等名
      ラビリンチュラ・シンポジウム
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都,江東区)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ラビリンチュラ類の珪藻を対象とした栄養摂取2015

    • 著者名/発表者名
      浜本洋子,本多大輔
    • 学会等名
      マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都,港区)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ラビリンチュラ類の海洋生態系における役割2015

    • 著者名/発表者名
      上田真由美,野村友佳,土井耕作,中嶋昌紀,本多大輔
    • 学会等名
      マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都,港区)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 西表島で分離されたラビリンチュラ類の季節による系統群の違い2015

    • 著者名/発表者名
      土井耕作,上田真由美,岩田いづみ,浜本洋子,本多大輔
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡市,福岡県)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 原生生物ラビリンチュラ類を特徴づけるボスロソームの形成過程の観察2014

    • 著者名/発表者名
      岩田いづみ,本多大輔
    • 学会等名
      日本プランクトン学会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(東広島市,広島県)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Observation on the Development of the Bothrosome after Zoospore Settlement, which Characterized the Labyrinthulomycetes (stramenopiles)2014

    • 著者名/発表者名
      Izumi Iwata, Daiske Honda
    • 学会等名
      Protist 2014
    • 発表場所
      Banff Centre (Banff, Canada)
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 菌類の生物学2014

    • 著者名/発表者名
      本多大輔
    • 総ページ数
      473
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] Laby Base

    • URL

      http://syst.bio.konan-u.ac.jp/labybase/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2021-03-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi