• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Phenotypic and genotypic disparity in Sri Lankan primates: Dissecting a species from its morphology, ecology, parasites and genes

研究課題

研究課題/領域番号 26440258
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然人類学
研究機関京都大学

研究代表者

M・A Huffman  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (10335242)

研究分担者 川本 芳  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (00177750)
研究協力者 ナハラゲ チャーマリ A. D.  スリランカのスリジャエデネプラ大学, 人類学教室, 教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードphylogeny / speciation / phenotypic traits / genotypic variation / toque macaque / purple face langur / grey langur / Sri Lanka / genotypic vartiation / phylogeography
研究成果の概要

本研究の目的は分類に使われてきた形態変異と糞試料で検出した遺伝子変異の比較で認められたちがいから、トクモンキーおよびラングール類の亜種分類を再評価し、スリランカ霊長類の系統地理的特性を総合的に理解することである。トクモンキーでは海抜2~2,129メートルの間に明瞭な尾長の地理的勾配が認められ、尾率は標高に従い有意に小さくなった。この形態変異は亜種境界には厳密に対応せず、むしろ本種が標高と寒さに対しアレンの法則に従う適応をもつことを示していた。新しいPCRプライマーを作成し、ラングール類の亜種の違いを試験した。これら霊長類2種の亜種の違いをさらに調査するためこれらのプラマーを利用していく。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of Sri Jayewardenepura(Sri Lanka)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Tribhuvan University(Nepal)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] National Institute for Advanced Studies(India)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Sri Jayawardenepura(Sri Lanka)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National Institute for Advanced Studies(India)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Tribhuvan University(Nepal)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Molecular features of hookworm larvae (Necator spp.) raised by coproculture from Ugandan chimpanzees and Gabonese gorillas and humans.2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa H, Shigyo M, Yanai Y, McLennan MR, Fujita S, Makouloutou P, Tsuchida S, Ando C, Sato H, Huffman MA
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 66 号: 2 ページ: 12-15

    • DOI

      10.1016/j.parint.2016.11.003

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Strongyloides Infections of Humans and Great Apes in Dzanga-Sangha Protected Areas, Central African Republic and in Degraded Forest Fragments in Bulindi, Uganda.2016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, H, Kalousova, B, McLennan, MR, Modry D, Profousova-Psenkova I, Shutt-Phillips KA, Todd A, Huffman MA, Petrzelkova KJ
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 65 号: 5 ページ: 367-370

    • DOI

      10.1016/j.parint.2016.05.004

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic characteristics of Assamese macaques at Chunzom in West Bhutan. In: Ecology, morphology and genetic study of Assamese macaque (Macaca assamensis): A pilot study to mitigate human-wildlife conflict in Western Bhutan2016

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Y, Oi T, Chijiiwa A, Hamada Y, Chhetri P B, Wangda P, Norbu T, Rubgay K, Dorji R, Sherabla, Tenzin K
    • 雑誌名

      Renewable Natural Resources Research and Development Centre, Yusipang, Department of Forests and Park Services, Ministry of Agriculture and Forests, Bhutan

      巻: 0 ページ: 55-71

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] An SNP marker at the STAT6 locus can identify the hybrids between rhesus (Macaca mulatta) and long-tailed macaques (M. fascicularis) in Thailand: a rapid and simple screening method and its application.2016

    • 著者名/発表者名
      Jadejaroen J, Kawamoto Y, Hamada Y, Malaivijitnond S
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 57 号: 1 ページ: 93-102

    • DOI

      10.1007/s10329-015-0502-2

    • NAID

      40020724316

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular identification of Oesophagostomum spp. from ‘village’ chimpanzees in Uganda and their phylogenetic relationship with those of other primates.2015

    • 著者名/発表者名
      Ota N, Hasegawa H, McLennan MR, Kooriyama T, Sato H, Pebsworth PA, Huffman MA.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 2: 150471 号: 11 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1098/rsos.150471

    • NAID

      120006311884

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Maxillary sinus variation in hybrid macaques: implications for the genetic basis of craniofacial pneumatization.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Kawamoto Y, Hamada Y, Nishimura T
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 115 号: 2 ページ: 333-347

    • DOI

      10.1111/bij.12528

    • NAID

      130005471918

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Use of photogrammetry as a means to assess hybrids of rhesus (Macaca mulatta) and long-tailed (M. fascicularis) macaques2015

    • 著者名/発表者名
      J Jadejaroen, Y Hamada, Y Kawamoto, S Malaivijitnond
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 56 号: 1 ページ: 77-88

    • DOI

      10.1007/s10329-014-0450-2

    • NAID

      40020351823

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of Plasmodium knowlesi DNA in the urine and faeces of a Japanese macaque (Macaca fuscata) over the course of an experimentally induced infection2014

    • 著者名/発表者名
      Kawai S, Sato M, Kato-Hayashi S, Kishi H, Huffman M, Maeno Y, Culleton R, Nakazawa S
    • 雑誌名

      Malaria Journal

      巻: 13 号: 1 ページ: 373-373

    • DOI

      10.1186/1475-2875-13-373

    • NAID

      120006986377

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DNA from Pre-Erythrocytic Stage Malaria Parasites is Detectable by PCR in the Faeces and Blood of Hosts2014

    • 著者名/発表者名
      Abkallo HM, Liu W, Hokama S, Ferreira PE, Nakazawa S, Maeno, Y., Quang, N. T., Kaneko, O., Huffman, M.A., Kawai, S., Marchand, R. P., Carter, R., B.H., Hahn and Culleton, R
    • 雑誌名

      International Journal For Parasitology

      巻: (In Press) 号: 7 ページ: 467-473

    • DOI

      10.1016/j.ijpara.2014.03.002

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The relationship between tail length and elevation in toque macaques (Macaca sinica) in the natural habitat: using quick non-invasive method for measuring body to tail proportions.2016

    • 著者名/発表者名
      Huffman MA, Kumara R, Nahallage CAD, Kawamoto Y, Jayaweera PM
    • 学会等名
      Asian Primate Symposium 2016
    • 発表場所
      Mt. Lavina Hotel, Colombo Sri Lanka
    • 年月日
      2016-10-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Genetic structure of island populations of crab-eating macaques in Indonesia and Japanese macaques2015

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Y
    • 学会等名
      International Seminar: “Nonhuman Primates in Biology, Conservation and Biomedical Research” in Indonesia
    • 発表場所
      Bogor, Indonesia
    • 年月日
      2015-08-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The Evolution of Self-Medication in Primates from a Cross Taxa Comparative Perspective2015

    • 著者名/発表者名
      M.A. Huffman
    • 学会等名
      European Federation for Primatology
    • 発表場所
      Science Department, Roma Tre University, Rome Italy
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The ‘grey zone’ of langur phylogeography in Sri Lanka2015

    • 著者名/発表者名
      M.A. Huffman, Y. Kawamoto, C.A.D. Nahallage, R. Kumara, T. Shotake
    • 学会等名
      Primate Society of Japan
    • 発表場所
      Kyoto University, Clock Tower Centennial Hall Building
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] First report on the white morph western purple-faced leaf langur (Trachypithecus vetulus nestor) in Sri Lanka2015

    • 著者名/発表者名
      C.A.D. Nahallage, M.A. Huffman, R. Kumara
    • 学会等名
      Primate Society of Japan
    • 発表場所
      Kyoto University, Clock Tower Centennial Hall Building
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi