• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規開発された高機能デジタルカメラによる作物診断システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26450016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 作物生産科学
研究機関山形大学

研究代表者

藤井 弘志  山形大学, 農学部, 教授 (30431646)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードドローン / デジタルカメラ / 水稲 / NDVI / 葉色 / マルチカメラ / 葉色診断 / 大豆 / デジタルカメラ / デジタルカメラ / ダイズ
研究成果の概要

新規に開発されたデジタルカメラを用いて、NDVIから水稲の葉色の推定が可能であることを示した。さらに、ドローンに搭載したデジタルカメラを用いて、水田圃場の葉色の広域での評価が可能であることを示した。他作物への対応では、水稲と同様に、測定したNDVIから大豆の葉色(窒素濃度)の推定が可能であることを示した。以上から、ドローン搭載のデジタルカメラを用いて、水稲の広域での栄養状態を評価することができ、精密農業の実践が可能となった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi