• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バラ根頭がんしゅ病抵抗性台木の育成と抵抗性形質に関するDNA多型解析

研究課題

研究課題/領域番号 26450031
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 園芸科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

福井 博一  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (20183585)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード抵抗性 / 根頭がんしゅ病 / バラ / 切花品種 / ノイバラ / 抵抗性育種 / 選抜 / F2交雑 / Rosa multiflora / PEKcougel / F2 / 戻し交雑
研究成果の概要

バラの根頭がんしゅ病抵抗性品種を用いて交雑を行い、F1系統を作出した。3個体のF1系統を用い、F2世代およびBC1世代を育成した。得られたF2世代およびBC1世代に対して根頭がんしゅ病抵抗性検定を行った。F2世代およびBC1世代の中から、抵抗性を示す個体を選抜した結果、根頭がんしゅ病に対して強い抵抗性を示すF2 1x1-46、F2 1x1-75を選抜することができ、BC1 Px6-4、BC1 Px1-13についても抵抗性を有することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Rosa multifloraとR. 'PEKcougel'の交雑後代のバラ根頭がんしゅ病抵抗性2016

    • 著者名/発表者名
      山本竜明・村田強・落合正樹・福井博一
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi