• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物細胞壁におけるホウ素の生理機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 26450078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関京都大学

研究代表者

小林 優  京都大学, 農学研究科, 准教授 (60281101)

研究分担者 木野内 忠稔  京都大学, 原子炉実験所, 講師 (90301457)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード植物 / ホウ素 / 細胞壁 / ストレス / ペクチン / 細胞死 / ラムノガラクツロナンII / KDO / 中性子捕捉反応
研究成果の概要

植物の必須元素ホウ素(B)は、細胞壁でペクチンを架橋しゲル化させる役割を担っている。しかしこのゲルの機能は完全には理解されていない。本研究では、ペクチン内部のB結合部位であるRG-IIの合成阻害がシロイヌナズナにもたらす影響を解析した結果、RG-IIは、それが正常に合成されなければ細胞壁全体の構築が進行しない重要な構成要素であることが明らかとなった。またRG-IIがBで架橋されない場合、細胞壁強度の低下が引き金となり、病原菌感染時の過敏感反応と類似した細胞死が誘導されることが示唆され、B-RG-IIの生理的重要性が改めて示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Immunocytochemical detection of rhamnogalacturonan II on forming cell plates in cultured tobacco cells2017

    • 著者名/発表者名
      Ye Zhou, Tatsuya Awano, Masaru Kobayashi, Toru Matoh, and Keiji Takabe
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 81 号: 5 ページ: 899-905

    • DOI

      10.1080/09168451.2016.1270740

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] In situ visualization of boron in plants using neutron capture radiography2015

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kobayashi and Tadatoshi Kinouchi
    • 雑誌名

      KURRI Progress Report

      巻: 2014 ページ: 129-129

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] コウキクサ細胞壁に含まれるホウ素結合多糖に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      中野耕太、桑木信輔、小林優、間藤徹、伊藤照悟、小山時隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都市(京都女子大学)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナにおけるホウ素欠乏初期応答の解析2017

    • 著者名/発表者名
      宮本真亜子、小林優、間藤徹、北島佐紀人、花野滋、I Nyoman Sumerta、櫻井望、柴田大輔
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都市(京都女子大学)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 植物細胞壁ペクチンは何をしているのか?肥料学からみた植物細胞壁2017

    • 著者名/発表者名
      小林優
    • 学会等名
      生物資源・次世代農業セミナー「循環型炭素資源 - 植物細胞壁の研究動向」
    • 発表場所
      滋賀県草津市(立命館大学びわこくさつキャンパス)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ホウ素欠除に対するシロイヌナズナ根の初期応答の生成メカニズムの解析2016

    • 著者名/発表者名
      宮本真亜子、小林優、間藤徹
    • 学会等名
      日本植物生理学会第57回年会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市(岩手大学)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Early responses of Arabidopsis plants to boron deprivation2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kobayashi
    • 学会等名
      International Workshop on Soil-Microbe-Plant Interaction
    • 発表場所
      岡山県倉敷市(岡山大学資源生物科学研究所)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シロイヌナズナKDO-8-フォスファターゼ候補タンパク質の解析2015

    • 著者名/発表者名
      原朋美、王櫻霖、小林優、間藤徹
    • 学会等名
      第56回 日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京都(東京農業大学)
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ホウ素ラムノガラクツロナンII複合体の機能に関する研究 - 特異的構成糖KDOの合成抑制株の解析 -2014

    • 著者名/発表者名
      青木亮輔、小林優、間藤徹、岩元明敏、松永俊朗
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会 2014年東京大会
    • 発表場所
      東京都(東京農工大学)
    • 年月日
      2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 京都大学 植物栄養学研究室

    • URL

      http://www.npk.kais.kyoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi