• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スギ花粉-トマト 共通アレルゲンの解析

研究課題

研究課題/領域番号 26450164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関玉川大学

研究代表者

新本 洋士  玉川大学, 農学部, 教授 (50355301)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードスギ花粉症 / 口腔アレルギー症候群 / トマト / 抗体 / エピトープ / ペプチド / 杉花粉症 / 抗体結合部位 / アミノ酸配列 / リニアエピトープ / スギ花粉 / アレルギー / アレルゲン / 一次構造 / トマトアレルゲン / B細胞 / 共通アレルゲン / ハイブリドーマ
研究成果の概要

スギ花粉症患者末梢血B細胞から樹立したヒト-マウスハイブリドーマから,スギ花粉アレルゲンCry j2およびトマト抽出液に結合するIgM抗体を分泌する3株を選別した。Cry j2のアミノ酸配列をもとに合成したペプチドに対する結合試験により,ふたつの抗体は一次構造上に抗体結合部位を持たないことが判明した。これに対して14-404-117抗体はCry j2のアミノ酸配列101~140の範囲に結合し,抗体が認識するCry j2の中心的抗体結合配列はFKVDであった。FKVD配列を持つトマトタンパク質を検索したところ,アスコルビン酸酸化酵素,セリン/スレオニンプロテインキナーゼに同じ配列が存在した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Epitope analysis of Japanese cedar pollen allergen Cry j2 with a human IgM class monoclonal antibody 404-1172017

    • 著者名/発表者名
      S. Chiba, H. Yokoyama, A. Kumazawa, M. Shimmoto, Y. Naganawa, H. Shinmoto
    • 雑誌名

      Human Antibodies

      巻: 25 号: 1-2 ページ: 17-21

    • DOI

      10.3233/hab-160301

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Homology Analysis of a B-cell Linear Epitope of Japanese Cedar Pollen Allergen Cry j2 in Tomato Proteins2016

    • 著者名/発表者名
      S. Chiba, H. Yokoyama, Y. Naganawa, H. Shinmoto
    • 学会等名
      The 29th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市中央区)
    • 年月日
      2016-11-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Specificity of Human Mono- and Oligo- Clonal Antibodies against Several Tomato Cultivars2016

    • 著者名/発表者名
      S. Endo, S. Chiba, Y. Nishikawa, H. Yokoyama, Y. Naganawa, H Shinmoto
    • 学会等名
      The 29th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市中央区)
    • 年月日
      2016-11-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スギ花粉アレルゲンCry j2のエピトープ解析2016

    • 著者名/発表者名
      千葉星矢,横山晴香,長縄康範,新本洋士
    • 学会等名
      日本食品科学工学会平成28年度関東支部大会
    • 発表場所
      日本大学湘南キャンパス(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Human monoclonal IgM antibodies against Japanese cedar pollen and tomato fruit2016

    • 著者名/発表者名
      Seiya Chiba, Haruka Yokoyama, Yasunori Naganawa, Hiroshi Shinmoto
    • 学会等名
      Tunisia-Japan Symposium on Science, Society and Technology 2015
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-02-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗トマトアレルゲン抗体分泌ヒトハイブリドーマ樹立の試み2015

    • 著者名/発表者名
      千葉星矢,横山晴香,鈴木玲子,北川千波,長縄康範,新本洋士
    • 学会等名
      日本動物細胞工学会2015年度大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2015-07-09 – 2015-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗スギ花粉アレルゲンCry j2ヒトモノクローナル抗体の樹立2015

    • 著者名/発表者名
      横山晴香,熊澤文音,長縄康範,新本洋士
    • 学会等名
      日本動物細胞工学会2015年度大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗トマトアレルゲン抗体分泌ヒトハイブリドーマ樹立の試み2015

    • 著者名/発表者名
      千葉星矢,横山晴香,鈴木玲子,北川千波,長縄康範,新本洋士
    • 学会等名
      日本動物細胞工学会2015年度大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Human B-lymphoblastoid cells secreting antibodies against Japanese cedar pollen ant tomato allergens2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Kitagawa C, Otsu Y, Morikami Y, Naganawa Y, Shinmoto H.
    • 学会等名
      The 27th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology
    • 発表場所
      北九州市国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2014-11-11 – 2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi