研究課題/領域番号 |
26450245
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水圏生産科学
|
研究機関 | 愛媛大学 (2015-2016) 筑波大学 (2014) |
研究代表者 |
大林 由美子 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 助教 (60380284)
|
連携研究者 |
高尾 祥丈 福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授 (00511304)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 海洋生態系 / 有機物分子変換 / 海洋微生物群集 / 従属栄養性細菌 / 原生生物 / 細胞外加水分解酵素 / 微生物ループ / 物質循環 / 細胞外酵素 |
研究成果の概要 |
海洋生態系における生物地球化学的物質循環プロセスのなかで、水圏での有機物の分解・分子変換プロセスはブラックボックスとして扱われがちである。従来、海水中での非生物態有機物(溶存有機物、非生物態粒状有機物)の分解・分子変換については従属栄養細菌の働きのみが強調されてきた。本研究は、細菌だけでなく、真核微生物(主に原生生物)のなかにも海水中の非生物態有機物の分解・分子変換に関与しているものがいるのではないかと考えて研究に着手した。その結果、従属栄養細菌のほかに原生生物のなかにも、水中で細胞外の有機物を分解する能力を持つものがいることが分かった。
|