• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

定置網漁業を核とした六次産業化による地域活性化条件の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26450274
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生産科学
研究機関国立研究開発法人水産研究・教育機構

研究代表者

玉置 泰司  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 主幹研究員 (80371863)

研究分担者 桟敷 孝浩  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, グループ長 (10453250)
松浦 勉  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 研究開発専門員 (00371857)
清水 幾太郎  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 北海道区水産研究所, 研究開発専門員 (20425466)
連携研究者 松浦 勉  国立研究開発法人 水産研究・教育機構, 中央水産研究所 経営経済研究センター, 再雇用専門員 (00371857)
清水 幾太郎  国立研究開発法人 水産研究・教育機構, 北海道区水産研究所 さけます資源研究部, 再雇用専門員 (20425466)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード定置網漁業 / 六次産業化 / 水産加工 / レストラン / 付加価値増大 / 低・未利用魚 / 販売戦略 / 消費者評価 / 低未利用魚 / 都市近郊 / 雇用増大
研究成果の概要

定置網漁業による漁獲物を活用した漁村活性化の事例には、水産加工・直売、レストラン経営などの六次産業化を実施して地域に新たな雇用の場を作り、都市住民や観光客などの新たな人の流れを創設する取組みがなされている。これら六次産業化を持続可能なものにするための条件について、現地調査によって解明した。また、定置網で水揚げされた魚の購入先として消費者が求めている店を、インターネットリサーチで分析したところ、普段利用する食料品店とする回答が最も多かった。このことから漁業者は食料品店への直接販売やインショップ併設などで販売することが有益であることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 定置網漁業を核とした六次産業化への取組-千葉県内房地域における漁協のレストラン2016

    • 著者名/発表者名
      玉置泰司、松浦勉
    • 雑誌名

      地域漁業研究

      巻: 56巻3号 ページ: 153-174

    • NAID

      130007865665

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 塩蔵サケと燻製サケの世界史2017

    • 著者名/発表者名
      清水幾太郎
    • 学会等名
      北方圏国際シンポジウム
    • 発表場所
      北海道紋別市
    • 年月日
      2017-02-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 定置網漁業を核とした六次産業化-沖縄県国頭漁協・読谷村漁協の事例-2016

    • 著者名/発表者名
      玉置泰司
    • 学会等名
      地域漁業学会
    • 発表場所
      大分県別府市
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 寡占化する国際サケ市場と多様化する日本の地域サケ市場2016

    • 著者名/発表者名
      清水幾太郎、玉置泰司、桟敷孝浩、松浦勉
    • 学会等名
      北日本漁業経済学会
    • 発表場所
      福島県福島市
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大型定置網における経営組織の動向2016

    • 著者名/発表者名
      松浦勉、玉置泰司
    • 学会等名
      漁業経済学会
    • 発表場所
      山口県下関市
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大型定置網における経営組織の動向2016

    • 著者名/発表者名
      松浦勉・玉置泰司
    • 学会等名
      漁業経済学会
    • 発表場所
      水産大学校
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Sustainability of diversification by salmon producing countries in global markets and Japanese original commodities2016

    • 著者名/発表者名
      清水幾太郎
    • 学会等名
      北方圏国際シンポジウム
    • 発表場所
      紋別市文化会館
    • 年月日
      2016-02-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 定置網漁業を核とした六次産業化への取組-千葉県内房地域における漁協のレストラン-2015

    • 著者名/発表者名
      玉置泰司・松浦勉
    • 学会等名
      地域漁業学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi