• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外洋性イカ類の再生産ー加入の成否に係るふ化幼生の初期餌料と 最適生残環境の特定

研究課題

研究課題/領域番号 26450276
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生産科学
研究機関国立研究開発法人水産研究・教育機構

研究代表者

酒井 光夫  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 東北区水産研究所, 主幹研究員 (70371937)

研究分担者 桜井 泰憲  北海道大学, 水産科学研究科(研究院), 教授 (30196133)
若林 敏江  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産大学校, 准教授 (80392918)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードアカイカ科イカ類 / 人工授精 / 初期生活 / 日齢査定 / 胚発生 / 初期生活期 / 胚発生速度 / 産卵場 / 顎板日齢 / アカイカ / paralarvae / 外洋性アカイカ類 / 適正産卵水温
研究成果の概要

本研究では、水産上きわめて重要な外洋性のアカイカ類の孵化幼生の生残戦略の解明に焦点を当て、近年開発された人工授精孵化手法を応用し、数種のアカイカ類について孵化幼生の飼育実験を行い、生残や成長を左右する物理環境条件を特定することを目的とした。アカイカでは胚発生の発育ステージ、飼育水温ごとの胚発生速度と死亡過程を明らかにし、適正産卵水温が16-25oCの範囲であることを示した。また、アメリカオオアカイカの胚発生の観察によって、胚発生の水温が同じであれば胚発生速度はアカイカ類の種によらず一定であることが示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Vertical migratory behavior of jumbo flying squid (Dosidicus gigas) off Peru: Records of acoustic and pop-up tags2017

    • 著者名/発表者名
      Ssakai, M., K. Tsuchiya, L. Mariategui, T. Wakabayashi, and C. Yamashiro
    • 雑誌名

      JARQ

      巻: 51 ページ: 171179-171179

    • NAID

      130006854210

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Observations on an egg mass and embryonic development of the jumbo squid Dosidicus gigas under captive conditions2017

    • 著者名/発表者名
      Sakai1, M., D. Vijai, C. Yamashiro, T. Wakabayashi
    • 雑誌名

      Boletin IMARPE

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Paralarval behavior and effects of temperature on embryonic development in Ommastrephids (Cephalopoda: Oegopsida)2015

    • 著者名/発表者名
      Dharmamony Vijai1, Mitsuo Sakai, Toshie Wakabayashi, Hae-Kyun Yoo, Yoshiki Kato, Yasunori Sakurai
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 未 ページ: 145158-145158

    • DOI

      10.3354/meps11286

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Embryonic and paralarval development following artificial fertilization in the neon flying squid Ommastrephes bartramii2015

    • 著者名/発表者名
      Vijai D, Sakai M, Sakurai Y.
    • 雑誌名

      Zoomorphology

      巻: 134 号: 3 ページ: 417430-417430

    • DOI

      10.1007/s00435-015-0267-6

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spawning pattern of the neon flying squid Ommastrephes bartramii (Cephalopoda: Oegopsida) around the Hawaiian Islands2014

    • 著者名/発表者名
      D. Vijai, M. Sakai, Y. Kamei, Y. Sakurai
    • 雑誌名

      Scientia Marina

      巻: 78 号: 4 ページ: 511-519

    • DOI

      10.3989/scimar.04112.27b

    • NAID

      120005537472

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Why study paralarvae? - A case: Rhynchoteuthion paralarvae -2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Sakai
    • 学会等名
      6th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PACIFIC SQUIDS
    • 発表場所
      Lima, Peru
    • 年月日
      2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Distribution and abundance of Dosidicus gigas paralarvae2014

    • 著者名/発表者名
      Toshie Wakabayashi, Carmen Yamashiro, Luise Mariategui, Ricardo Tafur, Yoshiki Kato & Mitsuo Sakai
    • 学会等名
      6th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PACIFIC SQUIDS
    • 発表場所
      Lima, Peru
    • 年月日
      2014-11-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Paralarval behavior and effects of temperature on embryonic development in Neon flying squid Ommastrephes bartramii2014

    • 著者名/発表者名
      Dharmamony Vijai, Mitsuo Sakai, Toshie Wakabayashi, Yoshiki Kato, Yasunori Sakurai
    • 学会等名
      6th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PACIFIC SQUIDS
    • 発表場所
      Lima, Peru
    • 年月日
      2014-11-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] CIAC(国際頭足類諮問委員会)シンポジウムおよびワークショップ2015

    • 発表場所
      Hakodate
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi