• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カジカ個体群間の産卵期変異を通じた地域個体群の固有性の明示と保全

研究課題

研究課題/領域番号 26450277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生産科学
研究機関岐阜県水産研究所

研究代表者

藤井 亮吏  岐阜県水産研究所, 下呂支所, 専門研究員 (70455525)

研究分担者 古屋 康則  岐阜大学, 教育学部, 教授 (30273113)
棗田 孝晴  茨城大学, 教育学部, 准教授 (00468993)
田原 大輔  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授 (20295538)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードカジカ / 個体群 / 産卵期 / 放流 / 産卵期変異 / 固有性 / 個体群固有性 / 生殖周期 / 地域個体群
研究成果の概要

無秩序な移植・放流による遺伝的な撹乱の危険性を、イメージしやすく説明するため、カジカ大卵型を対象に、個体群ごとの産卵期の違いを明らかにすることを目的に、産卵実験および河川調査を行った。
その結果、環境が異なる河川の個体群は、同じ水温であっても、それぞれ異なる時期に産卵を開始することが明らかとなった。また、産卵開始は最低水温や特定の水温に上昇した時などといった、水温変化の目立ったタイミングとは無関係であると考えられた。これより、カジカ大卵型の産卵開始は、その時の水温ではなく光周期などの他の要因によって、生息環境にあわせて繁殖に最適な時期になるよう決定づけられていると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Nesting behavior is associated with increased urinary volume in the urinary bladder during the reproductive period in small-egged Kajika, Cottus pollux SE2016

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Koya, Ryoji Fujii, Hidenobu Yambe, Daisuke Tahara
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 63 号: 1 ページ: 59-67

    • DOI

      10.1007/s10228-015-0475-6

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypertrophy and polysaccharide production in the kidney associated with sexual maturation of male small-egged Kajika, Cottus pollux SE2016

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Koya, Ryoji Fujii, Hidenobu Yambe, Daisuke Tahara
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 63 号: 2 ページ: 260-266

    • DOI

      10.1007/s10228-015-0496-1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] カジカ大卵型の産卵期の変異と水温の関係2016

    • 著者名/発表者名
      藤井亮吏・棗田孝晴・田原大輔・古屋康則
    • 学会等名
      2016年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 冬季の高水温がカジカ小卵型の雄の精子形成に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      古屋康則・森温子・田原大輔・山家秀信・棗田孝晴・藤井亮吏
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] カジカ(大卵型)の生殖腺発達過程と繁殖期の多様性2015

    • 著者名/発表者名
      古屋康則・森温子・藤井亮吏・棗田孝晴
    • 学会等名
      日本水産学会平成27年度春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 平成26・27年度 岐阜県水産研究所業務報告

    • URL

      http://www.fish.rd.pref.gifu.lg.jp/kenkyu-houkoku/gyohou-h26.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 岐阜県水産研究所 研究課題 - カジカ個体群間の産卵期変異を通じた地域個体群の固有性の明示と保全 -

    • URL

      http://www.fish.rd.pref.gifu.lg.jp/kadai/kenkyu-kadai/kajika-hozen.htm

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 岐阜県水産研究所のホームページ 研究課題紹介

    • URL

      http://www.fish.rd.pref.gifu.lg.jp/kadai/kenkyu-kadai/kajika-hozen.htm

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi