• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

畜産農家間の風評被害発生メカニズムと低減方策としてのリスクコミュニケーション

研究課題

研究課題/領域番号 26450300
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営・経済農学
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

宮崎 さと子 (窪田さと子 / 宮崎 さと子(窪田さと子))  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (90571117)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード風評被害 / 家畜伝染病 / リスクコミュニケーション / 地域コミュニティ / 情報処理過程 / 家畜感染症 / 情報処理型 / 構造方程式モデル / 行動経済学
研究成果の概要

本研究は、家畜伝染病や届出伝染病の清浄化後も精神的・経済的負担になると考えられる畜産農家間の風評被害に着目し、その実態とメカニズムを明らかにした。地域内の人間関係の親密さは、決して風評被害の軽減につながるわけではない。したがって、コミュニケーションマニュアルを事前に設定することが必要である。また、届出伝染病である牛白血病ウイルス感染牛発生農家に対する忌避行動と情報開示意志には、情報処理過程とそれに関連する心理的要因が係っていた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi