• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農地法改正後の農業委員会における「農地管理力」の実態と強化方向に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26450315
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営・経済農学
研究機関愛媛大学

研究代表者

松岡 淳  愛媛大学, 農学研究科, 教授 (90229435)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード市町村農業委員会 / 農地管理力 / 農地パトロール / 農地利用集積 / 遊休農地 / 人・農地プラン
研究成果の概要

本研究では、アンケート調査結果や聞き取り調査結果をもとに、農業委員会における農地管理力の実態を分析するとともに、その強化方向についての検討を行った。
分析の結果、ほとんどの農業委員会において、農地利用状況調査に関しては、概ね十分に遂行されており、耕作放棄地の位置や面積が明らかとなっている。その一方で、農地利用集積に向けての斡旋活動に関しては、必ずしも活発とはいえないことが明らかとなった。その大きな要因としては、農地の受け手不足があり、農業委員会が新規就農者の確保・育成に積極的に取り組むことが必要と考えられる。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中山間地域の水稲作経営における農地集積の実態と展望2017

    • 著者名/発表者名
      松岡 淳・間々田理彦・淡野 寧彦
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 53 号: 3 ページ: 148-155

    • DOI

      10.7310/arfe.53.148

    • NAID

      130006108150

    • ISSN
      0388-8525, 2185-9973
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中山間地域水稲作における農地集積の実態と展望2016

    • 著者名/発表者名
      松岡淳・間々田理彦・淡野寧彦
    • 学会等名
      地域農林経済学会
    • 発表場所
      近畿大学経済学部(大阪府東大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 離島農業における農協の役割に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      間々田理彦・松岡淳
    • 学会等名
      2015年度実践総合農学会第10回地方大会
    • 発表場所
      大子町文化福祉会館「まいん」(茨城県、大子町)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 愛媛発・農林漁業と地域の再生2014

    • 著者名/発表者名
      松岡淳(分担)
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      筑波書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi