• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全天ハイパースペクトルカメラを用いた森林動態の3次元モニタリング

研究課題

研究課題/領域番号 26450363
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 農業環境・情報工学
研究機関金沢大学

研究代表者

久保 守  金沢大学, 電子情報学系, 助教 (90249772)

連携研究者 鎌田 直人  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (90303255)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード画像計測 / リモートセンシング / 地理情報システム(GIS) / 森林工学 / 計測工学
研究成果の概要

研究期間の3年間,森林調査のために東京大学北海道演習林を6月から10月まで毎月訪問し,カラマツハラアカハバチによる食害が発生しているカラマツ林において,ハイパースペクトルカメラおよび可視・近赤外デジタルカメラに魚眼レンズを取り付け,毎回同じ位置・同じ方位で林冠の全天画像計測を実施し,樹冠のスペクトル季節変動・年変動データを取得した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] A hierarchical Bayesian model to estimate the unobservable predation rate on sawfly cocoons by small mammals2015

    • 著者名/発表者名
      Pinkantayong P, Suzuki S, Kubo M, Muramoto K, Kamata N
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 5 号: 3 ページ: 733-742

    • DOI

      10.1002/ece3.1394

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The effect of successive years of defoliation by the larch sawfly (Pristiphora erichsonii (Hartig)) on the foliage properties of the Japanese larch (Larix kaempferi (Lamb.) Carr.), with particular reference to the CN balance hypothesis2015

    • 著者名/発表者名
      P.Pinkantayong, M. Kubo, T. Terada, M. Fujii, S. Kamoda, K. Muramoto, N. Kamata
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: (in press) 号: 1 ページ: 104-113

    • DOI

      10.1007/s10310-014-0442-5

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi