• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外来牧草の侵略性を抑制する種多様性と在来植物の遺伝子型の影響

研究課題

研究課題/領域番号 26450392
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 動物生産科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

西脇 亜也  宮崎大学, 農学部, 教授 (60228244)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード生物多様性 / 種多様性 / 外来生物 / 頑健性 / 遺伝子型 / 匍匐性 / 在来植物 / 外来牧草 / 侵略性 / 頑強性 / 裸地 / 季節変化
研究成果の概要

外来牧草を含む外来植物の増加には、放牧家畜による蹄傷などによる裸地形成や糞中種子が大きく関わっていた。外来植物の侵入などによる草地の荒廃に対する高い種多様性草地が持つ安定性・頑強性には、匍匐性の遺伝子型の在来植物が外来牧草よりも先に裸地侵入することが大きく関わることが一連の研究で明らかとなった。高い種多様性が保たれた夏季の放牧による草地荒廃は生じにくかったが、冬季における放牧によって裸地率の増加が進行することが明らかとなった。蹄傷によって生じた裸地への侵入・定着能力の高い在来植物の遺伝子型が発見され、これら匍匐性の高い新規な遺伝子型の植物は外来牧草の雑草化抑制に機能していると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 青海省玉樹ヤク総合試験場/青海省玉樹草地センター(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 青海省玉樹草地センター/青海省玉樹チベット自治州牧畜獣医センター(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of greenhouse gas emissions in a Miscanthus sinensis Andersson-dominated semi-natural grassland in Kumamoto, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Toma, Y., Yamada, T., Fernandez, F. G., Nishiwaki, A., Hatano, R., & Stewart, J. R.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 62 号: 1 ページ: 80-89

    • DOI

      10.1080/00380768.2015.1117944

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Adaptability of Napiergrass (Pennisetum purpureum Schumach) for Weed Control in Site of Animals Buried after Foot-and-Mouth Disease Infection2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Ishii, Yusuke Iki, Kouhei Inoue, Shuhei Nagata, Sachiko Idota, Masato Yokota and Aya Nishiwaki
    • 雑誌名

      Scientifica

      巻: Volume 2016 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1155/2016/6532160

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 都井岬における外来植物の増加に及ぼす御崎馬の排糞による種子散布の影響2016

    • 著者名/発表者名
      西脇亜也
    • 雑誌名

      宮崎の自然と環境

      巻: 1 ページ: 8-10

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetic variation in Miscanthus× giganteus and the importance of estimating genetic distance thresholds for differentiating clones2015

    • 著者名/発表者名
      Głowacka, K., Nishiwaki A. 他
    • 雑誌名

      GCB Bioenergy

      巻: 7 号: 2 ページ: 386-404

    • DOI

      10.1111/gcbb.12166

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic structure of Miscanthus sinensis and Miscanthus sacchariflorus in Japan indicates a gradient of bidirectional but asymmetric introgression2015

    • 著者名/発表者名
      Clark, L. V., Nishiwaki A. 他
    • 雑誌名

      Journal of experimental botany

      巻: 66 号: 14 ページ: 4213-4225

    • DOI

      10.1093/jxb/eru511

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本の在来野草は外来牧草の替わりになるか?:「外来牧草をめぐる諸問題」 とは2015

    • 著者名/発表者名
      西脇亜也
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 68 ページ: 26-29

    • NAID

      40020377048

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 8年間の禁牧処理による外来牧草の減少と野草の増加2017

    • 著者名/発表者名
      西脇亜也
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] チベット高原の過放牧草地におけるヤクとヒツジの放牧が裸地率に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      西脇亜也・李 暁琴・宋 維茄・宋 仁徳
    • 学会等名
      植生学会
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Aboveground net primary production in high altitude pastures on the Tibetan plateau2016

    • 著者名/発表者名
      Xiaoqin Li , Aya Nishiwaki, Weiru Song, Rende Song, Guomei Li
    • 学会等名
      2016 International Rangeland Congress
    • 発表場所
      Saskatoon, Canada
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aboveground Net Primary Production in High Altitude Pastures on the Tibetan Plateau2016

    • 著者名/発表者名
      Xiaoqin Li, Weiru Song, Rende Song, and Guomei Li, Aya Nishiwaki
    • 学会等名
      10th International Rangeland Congress
    • 発表場所
      Saskatoon、Canada
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal changes of herbage mass production in yak and sheep pastures on the Tibetan plateau2016

    • 著者名/発表者名
      Xiaoqin Li , Aya Nishiwaki, Weiru Song, Rende Song, Guomei Li
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      石川県立大学
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 都井岬草原における外来牧草の侵略性に及ぼす匍匐性の在来種の影響2015

    • 著者名/発表者名
      西脇亜也
    • 学会等名
      植生学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 雑草における雑種形成をめぐる諸課題その32015

    • 著者名/発表者名
      西脇亜也
    • 学会等名
      雑草学会
    • 発表場所
      秋田県立大学秋田キャンパス
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] チベット高原のヤク・ヒツジ放牧地における裸地率の空間変動2015

    • 著者名/発表者名
      李暁琴・西脇亜也・宋仁徳・李国梅
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      信州大学農学部
    • 年月日
      2015-03-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] コマツナギの複数系統における分子系統学的解析2015

    • 著者名/発表者名
      西脇亜也・岡本庄平・石黒美穂
    • 学会等名
      日本草地学会
    • 発表場所
      信州大学農学部
    • 年月日
      2015-03-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 外来牧草をめぐる諸問題 農業と環境 No.1772015

    • 著者名/発表者名
      西脇亜也
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      独立行政法人農業環境技術研究所
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 日本の在来野草は外来牧草の替わりになるか 酪農ジャーナル2015.32015

    • 著者名/発表者名
      西脇亜也
    • 出版者
      酪農学園大学エクステンションセンター
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 西脇亜也 研究者総覧

    • URL

      https://srhumdb.miyazaki-u.ac.jp/webopen/search?method=view&id=366

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi