• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国の野生鹿における志賀毒素産生大腸菌の保菌状況と分離株の病原性評価

研究課題

研究課題/領域番号 26450412
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 獣医学
研究機関日本大学

研究代表者

壁谷 英則  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (10318389)

研究分担者 丸山 総一  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (30181829)
横山 栄二  千葉県衛生研究所, 細菌研究室, 室長 (40370895)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード志賀毒素産生大腸菌 / 鹿 / ジビエ / 食中毒 / 猪 / O157 / ゲノム解析
研究成果の概要

わが国の鹿323頭の直腸便から志賀毒素産生大腸菌(STEC)の分離を行ったところ、38頭(11.8%)から49株のSTECが、9頭(2.8%)から9株のO157が分離された。分離株は志賀毒素遺伝子や細胞接着因子などの病原関連遺伝子を保有していた。O157株の系統解析では、1株は出血性下痢患者由来株が多く含まれるClade7に、8株は水様性下痢の患者由来株が多く含まれるClade12にそれぞれ分類された。
鹿由来STEC 31株について、24種類の病原関連遺伝子の保有パターンにより系統解析を行ったところ、O5 STEC2株は人患者由来株と類似したパターンであり、人に病原性を示す可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Characterization of Shiga toxin-producing <i>Escherichia coli</i> from feces of sika deer (<i>Cervus nippon</i>) in Japan using PCR binary typing analysis to evaluate their potential human pathogenicity2017

    • 著者名/発表者名
      Kabeya H, Sato S, Oda S, Kawamura M, Nagasaka M, Kuranaga M, Yokoyama E, Hirai S, Iguchi A, Ishihara T, Kuroki T, Morita-Ishihara T, Iyoda S, Terajima J, Ohnishi M, Maruyama S.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 79 号: 5 ページ: 834-841

    • DOI

      10.1292/jvms.16-0568

    • NAID

      130005635466

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 野生動物の食用利用と人獣共通感染症2016

    • 著者名/発表者名
      壁谷英則、佐藤真伍、丸山総一
    • 雑誌名

      日本獣医師会雑誌

      巻: 69 号: 5 ページ: 277-283

    • DOI

      10.12935/jvma.69.277

    • NAID

      130005157554

    • ISSN
      0446-6454, 2186-0211
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] わが国の鹿における志賀毒素産生大腸菌保菌状況とO157分離株の系統解析2017

    • 著者名/発表者名
      壁谷英則、佐藤真伍、村上昂、黒田恵美、横山栄二、丸山総一
    • 学会等名
      平成28年度日本獣医師会獣医学術学会年次大会
    • 発表場所
      ホテル金沢(石川県金沢市)
    • 年月日
      2017-02-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] わが国の野生鳥獣食肉処理施設で処理された鹿肉の衛生評価2016

    • 著者名/発表者名
      黒田恵美、壁谷英則、佐藤真伍、丸山総一
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] が国の鹿における志賀毒素産生大腸菌保菌状況とO157分離株の系統解析2016

    • 著者名/発表者名
      村上昂、黒田恵美、壁谷英則、佐藤真伍、横山栄二、平井晋一郎、山崎朗子、鎌田洋一、丸山総一
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] わが国の鹿および猪における病原性Yersiniaの保菌状況2016

    • 著者名/発表者名
      高橋龍樹、壁谷英則、佐藤真伍、山崎朗子、鎌田洋一、平 健介、小西良子、本田三緒子、丸山総一
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi