研究課題
基盤研究(C)
MRL/MpJマウスの雄は、胎子期から新生子期に精巣内で精細胞だけでなく卵細胞も産生する。精巣内卵細胞の機能と産生メカニズムについて研究した。まず、生後の精巣内卵細胞は同齢の卵巣内卵細胞と同様のDNAメチル化状態を示し、雌性パターンのエピゲノムを獲得する資質を有する可能性が示された。また、本表現型の責任遺伝子は複数存在し、Y染色体と一番染色体に存在することが推測され、それぞれ独立して精巣内卵細胞産生を誘導することがわかった。精巣内卵細胞は胎子期に始原生殖細胞から減数分裂を経て分化するが、その際、精巣では卵巣の分化機能に関与する遺伝子群の発現が観察され、精巣内卵細胞産生への関与が示唆された。
すべて 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)
Mechanisms of Development
巻: 137 ページ: 23-32
10.1016/j.mod.2015.04.002
Japanese Journal of Veterinary Research
巻: 63 ページ: 25-36
http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/organization/anat/research/11%20Sex%20determination.html
http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/organization/anat/achievemnents.html