• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イヌによる動物介在教育がもたらす諸効果に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26450457
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 統合動物科学
研究機関日本獣医生命科学大学

研究代表者

野瀬 出  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 講師 (60337623)

研究分担者 柿沼 美紀  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (00328882)
政本 香  松山東雲女子大学, 人文科学部, 准教授 (20454895)
土田 あさみ  東京農業大学, 農学部, 教授 (60439891)
入交 眞巳  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 講師 (70453511)
林 幹也  明星大学, 人文学部, 教授 (80435081)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード動物介在教育 / イヌ / 社会的ジレンマ
研究成果の概要

教育場面において動物と触れ合うことが、様々な効果をもたらすことが知られている(動物介在教育 animal assisted education: AAE)。しかし、その効果について統制された条件下で検討した研究は少ない。本研究では、学習場面におけるイヌとの触れ合いが及ぼす影響について3つの実験によって検討した結果、認知的・生理的・社会的効果が認められた。本研究結果により、AAE効果の特徴が明確となり、科学的根拠に基づいた応用が可能になってくると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 飼い主との分離がイヌの行動的、生理的反応に及ぼす影響:年齢による変化2017

    • 著者名/発表者名
      野瀬出・宮本昌広・柿沼美紀
    • 雑誌名

      日本獣医生命科学大学研究成果報告

      巻: 65 ページ: 18-24

    • NAID

      120006246723

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イヌの社会的認知能力とテレビ画像への関心-テレビを見るイヌは人社会への適応度が高い?-2017

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・野瀬出・宇埜友美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イヌの存在が対人行動に及ぼす影響:公共財ゲームを用いて2016

    • 著者名/発表者名
      野瀬出・林幹也・入交眞己・土田あさみ・柿沼美紀・政本香
    • 学会等名
      第9回動物介在教育・療法学会学術大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イヌの存在が公共財ゲームにおける寄付行動に及ぼす影響― 動物介在教育場面を想定して―2016

    • 著者名/発表者名
      野瀬出・林幹也・入交眞己・土田あさみ・柿沼美紀・政本香
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effect of companion animals on decreasing free-riding behavior in a public-goods game2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., Nose, I., Irimajiri, M., Kakinuma, M., Masamoto, K., & Tuchida, A.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dog’s TV watching behavior may predict their communication ability with human: more poodles watch TV than chihuahuas or miniature dachshunds.2016

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Tsuchida, S., Nose, I., & Hatakeyama, H,
    • 学会等名
      Canine Science Forum
    • 発表場所
      Padva (Italy)
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 短時間のイヌとの接触は学習者の生理的覚醒を促すか2015

    • 著者名/発表者名
      南香里・野瀬出・柿沼美紀・政本香・大塚志保・田邊那奈・土田あさみ
    • 学会等名
      動物介在教育・療法学会第8回学術大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習場面におけるイヌとの接触が及ぼす心理・生理学的効果2015

    • 著者名/発表者名
      野瀬出・政本香・土田あさみ・柿沼美紀
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Difference between TV watching dogs and non-watcher: in relation to visual preference task performances.2015

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Nose, I., Nakazawa, S., & Matoba, M.
    • 学会等名
      日本動物心理学会第75会大会
    • 発表場所
      日本女子大学目白キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 短時間のイヌとの接触が学習に及ぼす影響-生理心理学的検討-2015

    • 著者名/発表者名
      野瀬出・政本香・土田あさみ・柿沼美紀
    • 学会等名
      日本応用心理学会第82回大会
    • 発表場所
      東京未来大学(東京都足立区)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Interactions with dog do influence psychophysiological states of human in animal assisted education situation.2015

    • 著者名/発表者名
      Nose, I., Tuchida, A., Masamoto, K., & Kakinuma, M.
    • 学会等名
      ISAZ2015 (International Society for Anthrozoology)
    • 発表場所
      Saratoga Springs, NY(USA)
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pet dog’s orientation toward photos and videos: are pet dogs ready for the video chat while left home alone?2015

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Nakazawa, S., Matoba, M. & Nose, I.
    • 学会等名
      ISAZ2015 (International Society for Anthrozoology)
    • 発表場所
      Saratoga Springs, NY(USA)
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イヌの視覚情報処理時の行動的・生理的反応に関する予備的検討-静止画と動画の比較2014

    • 著者名/発表者名
      中澤翔太・久保井郁乃・野瀬出・柿沼美紀
    • 学会等名
      第49回比較心身症研究会要旨集
    • 発表場所
      ヤマザキ学園大学南大沢キャンパス
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 飼い主との分離がイヌの行動的、生理的反応に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      野瀬出・柿沼美紀
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学今井出川キャンパス
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Pet dogs acquire cognitive skills by living with human-a comparison of pet dogs and laboratory dogs in gazing task.2014

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Nose, I.
    • 学会等名
      International Society for anthrozoology
    • 発表場所
      Biocenter, University of Vienna
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi