研究課題/領域番号 |
26450492
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境農学(含ランドスケープ科学)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
山田 晋 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (30450282)
|
研究分担者 |
小柳 知代 東京学芸大学, 環境教育研究センター, 講師 (80634261)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | レストレーション / 刈り取り残渣 / 土壌pH / 土壌有効態リン酸 / 優先効果 / 種子散布時期 / セイタカアワダチソウ / チガヤ / 在来植物 / 種多様性 / ススキ / ポット試験 / 草原生植物 / チガヤマット / チガヤ苗 / フェノロジー / 結実種子 / 光量子束密度 |
研究成果の概要 |
河川堤防緑化の際,多様な植物種を含む草地の創出方法が模索されている。本研究では草地の刈り取り管理時に発生する(多量に種子を含む)刈り取り残渣を植生復元材料として用いた,生態緑化技術を開発することを目的とした。研究対象地とした利根川中流域には,在来植物種の種多様性に富む草地が複数箇所にわたり点々と分布した。その分布には近年の堤防改修履歴がないことや,土壌pH・リン濃度が低いことが関連していた。一方,刈り取り残渣を用いた緑化を実施するための基礎的知見として,刈り取り時期,撒き出し時期,撒き出し厚に関する基本的な知見が蓄積され,多数の植物種の生育する草地を創出可能であることが圃場レベルで確認された。
|