• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高ヨウ素栄養作物の作出に向けたヨウ素蓄積関連遺伝子の単離と解析

研究課題

研究課題/領域番号 26450501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

中村 達夫  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (50334636)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード植物 / ヨウ素 / 遺伝学 / 遺伝子 / シロイヌナズナ / 生態型 / GWAS / 生理学
研究成果の概要

必須栄養であるヨウ素の欠乏は世界的な健康問題である。本研究の最終目標はヨウ素欠乏症の解決に貢献するための高ヨウ素栄養作物の育種である。植物におけるヨウ素蓄積に関する分子機構や関連する遺伝子は十分に明らかにされていないため、本研究では、モデル系としてシロイヌナズナを用いた遺伝学的アプローチにより、ヨウ素蓄積に関わる遺伝子の同定を試みた。シロイヌナズナ実生の地上部と根のヨウ素蓄積と関連のあるゲノム領域をいくつか見出すことができた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] 研究室HP

    • URL

      https://sites.google.com/site/tatsuonakamuralab/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi