• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的キラリティーを持つエノラート中間体を利用した生物活性天然物の不斉全合成

研究課題

研究課題/領域番号 26460006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関金沢大学 (2015-2016)
京都大学 (2014)

研究代表者

吉村 智之  金沢大学, 薬学系, 准教授 (20432320)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード天然物全合成 / 不斉合成 / 不斉記憶 / キラルエノラート / NHCカルベン触媒 / 不斉アルドール反応 / 不斉反応 / α-アリール化 / 全合成
研究成果の概要

生理活性天然物のエナンチオ選択的全合成研究を行った。標的化合物として1)メタクロミンJ,K,2)エピリオリドとその水和物,3)アルテミシジンを設定した。メタクロミンJ,Kは鍵となる不斉記憶型反応の前駆体合成を検討した。エピリオリド類の全合成はN-ヘテロサイクリックカルベンを用いる分子内環化と不斉アルドール反応により合成するため,その基質合成を完了した。アルテミシジンは不斉記憶型α-アリール化によって合成するため,ベンザインと C-N 軸性不斉エノラートとのα-アリール化を検討した。その結果,四置換炭素含有ベンゾシクロブテノン誘導体を高い光学純度で得る条件を見いだした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] α-Arylation of α-Amino Acid Derivatives with Arynes via Memory of Chirality: Asymmetric Synthesis of Benzocy-clobutenones with Tetrasubstituted Carbon2017

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu, K., Yoshimura, T., Mandi, A., Taniguchi, T., Monde, K., Furuta, T., Kawabata, T.
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 19 号: 2 ページ: 352-355

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.6b03533

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Synthesis of Multisubstituted Dihydrobenzofurans by Intramolecular Conjugate Addition of Short-Lived C–O Axially Chiral Enolates2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohara, K.; Kasamatsu, K.; Yoshimura, T.; Furuta, T.; Kawabata, T.
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 64 号: 7 ページ: 899-906

    • DOI

      10.1248/cpb.c16-00272

    • NAID

      130005160045

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Catalyst-controlled regiodivergent vinylogous aza-Morita-Baylis-Hillman reactions2016

    • 著者名/発表者名
      Hyakutake, R.; Gondo, N.; Ueda, Y.; Yoshimura, T.; Furuta, T.; Kawabata, T.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 57 号: 12 ページ: 1321-1324

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2016.02.029

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Catalytic Asymmetric Reactions in Alkaloids and Terpenoids Syntheses2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yoshimura
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 55 号: 37 ページ: 5019-5118

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2014.07.075

    • NAID

      120005512259

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ルイス酸活性化によるシクロブタノンとニトロソベンゼンとの反応2017

    • 著者名/発表者名
      嶋佑介、五十嵐笑子、吉村智之、松尾淳一
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台(東北大学川内キャンパス)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ジペプチドを用いる不斉記憶型αーフッ素化の開発2017

    • 著者名/発表者名
      高嶋恵美、笠松幸司、吉村智之、川端猛夫
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台(東北大学川内キャンパス)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] シクロブタノンと芳香環化合物との Friedel-Crafts 反応の開発2017

    • 著者名/発表者名
      蟹江真悠、吉村智之、松尾淳一
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台(東北大学川内キャンパス)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] αーフッ素化アミノ酸誘導体の不斉記憶型合成2016

    • 著者名/発表者名
      笠松幸司、吉村智之、川場猛夫
    • 学会等名
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      茨城、つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] αーハローγーヒドロキシエナミドの新しい合成法の開発とその有用性2016

    • 著者名/発表者名
      藪内優斗、葛口岳生、吉村智之、松尾淳一
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部平成29年度総会及び第128回例会
    • 発表場所
      金沢、北陸大学薬学部
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 不斉記憶型分子内アルキル化における立体保持・反転の要因について2016

    • 著者名/発表者名
      大津寄悠、川上晋平、松田誠司、吉村智之、尾谷優子、谷紀彦、大和田智彦、川端猛夫
    • 学会等名
      第110回有機合成シンポジウム
    • 発表場所
      東京、早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] キラルエノラートの長寿命化:アミノ酸誘導体の不斉αーフッ素化への応用2016

    • 著者名/発表者名
      笠松幸司、木下智彦、吉村智之、川端猛夫
    • 学会等名
      第42回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      静岡、静岡市清水文化会館
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 不斉記憶型分子内アルキル化における反応機構解析 ー立体保持・立体反転の要因についてー2016

    • 著者名/発表者名
      大津寄悠、川上晋平、松田誠司、吉村智之、尾谷優子、谷紀彦、大和田智彦、川端猛夫
    • 学会等名
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪、大阪薬科大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ベンザインを求電子剤としたC-N軸不斉エノラートを経由するアミノ酸誘導体の不斉α-アリール化2015

    • 著者名/発表者名
      笠松幸司、吉村智之、川端猛夫
    • 学会等名
      第65回 日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪大谷大学
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Asymmetric alpha-Fluorination of Amino Acid Derivatives via Memory of Chirality2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Kasamatsu, Tomoyuki Yoshimura, Takeo Kawabata
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Process Chemistry
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, KYOTO, JAPAN
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elongation of Life-Time of Chiral Enolate Intermediate: Asymmetric alpha-Fluorination of Amino Acid Derivatives via Memory of Chirality2015

    • 著者名/発表者名
      Koji Kasamatsu, Tomoyuki Yoshimura, Takeo Kawabata
    • 学会等名
      27th International symposium on chiral discrimination (ISCD27)
    • 発表場所
      Boston park plaza hotel, USA
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エノラートを反応中間体とする不斉記憶型反応の新展開2015

    • 著者名/発表者名
      吉村智之
    • 学会等名
      第1回 近畿薬学シンポジウム:化学系の若い力
    • 発表場所
      京都大学薬学部記念講堂
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不斉記憶型 Dieckmann 縮合の開発とメカニズム解析2015

    • 著者名/発表者名
      木下智彦、吉村智之、川端猛夫
    • 学会等名
      シンポジウム モレキュラー・キラリティー2015
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 長寿命化現象を利用するアミノ酸誘導体の不斉記憶型α-フッ素化2015

    • 著者名/発表者名
      笠松幸司、吉村智之、川端猛夫
    • 学会等名
      シンポジウム モレキュラー・キラリティー2015
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンザインを用いるアミノ酸誘導体の不斉記憶型α―アリール化2014

    • 著者名/発表者名
      笠松 幸司,吉村 智之,川端 猛夫
    • 学会等名
      第44回複素環化学討論会
    • 発表場所
      札幌市民ホール,札幌
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] α―アミノ酸を唯一の不斉源として用いるα―アリールアミノ酸誘導体の不斉合成2014

    • 著者名/発表者名
      笠松 幸司,吉村 智之,川端 猛夫
    • 学会等名
      日本プロセス化学会2014サマーシンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀,東京
    • 年月日
      2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] C-N 軸性不斉エノラートを経るアミノ酸誘導体の不斉記憶型α―アリール化の開発2014

    • 著者名/発表者名
      笠松 幸司,友原 啓介,百武 龍一,楊 畔,吉村 智之,川端 猛夫
    • 学会等名
      シンポジウム モレキュラー・キラリティー2014
    • 発表場所
      仙台,仙台国際センター
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 川端研究室

    • URL

      http://www.fos.kuicr.kyoto-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi