• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エナンチオ選択的異性化を利用する光学活性炭素-窒素軸不斉アミンの合成

研究課題

研究課題/領域番号 26460014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

北川 理  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (30214787)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード軸不斉 / アミン / 回転障壁 / プロトン酸 / エナンチオマー / 異性化 / エナンチマー / エナンチオ選択性 / エナンチオ選択的 / ルイス酸
研究成果の概要

これまでほとんど報告されていなかった光学活性炭素-窒素軸不斉アミンを合成し,その構造特性を明らかにした.すなわち,炭素-窒素軸不斉環状アミンに対しプロトン酸を加えると,プロトン化アミンが生成し,不斉軸の回転速度が大きく向上する(回転障壁が顕著に低下する)ことを見いだした(プロトンアクセル).一方,プトロン酸を加えると,電子密度が変化し不斉軸の回転速度が低下する(不斉軸の回転障壁が向上する)軸不斉アミンも開発した(プロトンブレーキ).さらに,X線結晶構造解析やDFT計算を行なうことにより,プロトンアクセルならびにプロトンブレーが生じるメカニズムも解明した..

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Enantioselective synthesis of N-C axially chiral indoles through chiral palladium-catalyzed 5-endo-hydroaminocyclization2016

    • 著者名/発表者名
      Yudai Morimoto, Satoshi Shimizu, Ayano Mokuya, Nobutaka Ototake, Osamu Kitagawa
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 72 号: 34 ページ: 5221-5229

    • DOI

      10.1016/j.tet.2015.05.001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Syntesisi of optically active N-C axially chiral tetrahydroquinoline and its response to an acid-accelerated molecular rotor2015

    • 著者名/発表者名
      Yuya Suzuki, Masato, Kageyama, Ryuichi Morisawa, Yasuo Dobashi, Hiroshi Hasegawa, Satoshi Yokojima, Osamu Kitagawa
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 51 号: 56 ページ: 11229-11232

    • DOI

      10.1039/c5cc03659c

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationship between rotational barriers and structures in N-C axially chiral 3,4-dihydroquinolin-2-one and 3,4-dihydrobezoquinolin-2-one2015

    • 著者名/発表者名
      Yuya Suzuki, Isao Takahashi, Yasuo Dobashi, Hiroshi Hasegawa, Christian Roussel, Osamu Kitagawa
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 56 号: 1 ページ: 132-135

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2014.11.040

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 新規炭素-窒素軸不斉アミンの創製と構造特性2016

    • 著者名/発表者名
      森澤龍一,岩﨑由美子,北川 理
    • 学会等名
      第72回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      新潟薬科大学新津東キャンパス
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 新規な炭素-窒素軸不斉アミンの合成と構造特性2016

    • 著者名/発表者名
      森澤龍一,岩﨑由美子,北川 理
    • 学会等名
      第60回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 炭素-窒素軸不斉アミンの創製と構造特性2016

    • 著者名/発表者名
      森澤龍一、大林竜太、滝本裕也、北川理
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 炭素-窒素軸不斉ベンゾキノリノン誘導体の特異な立体構造と回転障壁2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕哉,高橋 功,長谷川弘,北川 理
    • 学会等名
      第58回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      昭和薬科大学(町田市)
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 炭素-窒素軸不斉環状アミンを利用したプロトングリース分子:不斉軸回転機構の考察2015

    • 著者名/発表者名
      森澤龍一,鈴木裕哉,北川 理,長谷川弘,横島 智
    • 学会等名
      モレキュラーキラリティー2015
    • 発表場所
      東京(早稲田大学)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 炭素-窒素軸不斉テトラヒドロキノリノンの触媒的不斉合成とプロトングリース分子への応用2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕哉,景山允人,北川 理
    • 学会等名
      第67回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      慶応義塾大学理工学部矢上キャンパス
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi