• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

連続的環化反応を基盤としたNF-κB阻害活性を有するent-カウレン類の合成

研究課題

研究課題/領域番号 26460018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

鈴木 孝洋  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (80367052)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード有機化学 / 合成化学 / 天然物合成 / ラジカル反応 / 連続反応 / カウレン類 / Diels-Alder反応
研究成果の概要

エンメイソウなどの薬草から単離されるent-カウレン類は有用な生物活性を持つことが知られている。本研究では、特にNF-κB阻害活性を有するent-カウレン-15-オン類に着目し、その全合成を目的とする。ビシクロ[3.2.1]オクタンを含む6/6/6/5員環で構成されるカウレン骨格の効率的構築法として連続的な環化反応を立案した。種々の検討の結果、低原子価チタンを用いた連続的な分子内ラジカル環化反応により一挙に構築する合成法を見出した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2014 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 連続的環化反応を利用したent-カウレン類の合成研究2016

    • 著者名/発表者名
      菅野彩夏・鈴木孝洋・谷野圭持
    • 学会等名
      第60回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 発表場所
      東京農業大学オホーツクキャンパス(北海道網走市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Diels-Alder反応による骨格構築を基盤とした天然物の合成研究2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝洋
    • 学会等名
      若手研究者のための有機化学札幌セミナー
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-11-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Diels-Alder反応を鍵とする高度に縮環した天然有機化合物の合成研究2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝洋
    • 学会等名
      第二回慶應有機化学若手シンポジウム
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス(横浜市)
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 北海道大学理学部化学科 有機化学第二研究室HP

    • URL

      http://barato.sci.hokudai.ac.jp/~oc2/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 北海道大学有機化学第二研究室HP

    • URL

      http://barato.sci.hokudai.ac.jp/~oc2/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi