• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

(+)-ascospiroketal A,B の全合成および絶対配置の決定

研究課題

研究課題/領域番号 26460028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関徳島文理大学

研究代表者

江角 朋之  徳島文理大学, 薬学部, 准教授 (50315264)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードascospiroketal / 1,4-addition reaction / asymmetric aldol / diastereo selective / ganmma-lactone / beta-lactone / decarboxylation / organic synthesis / asymmetric / synthesis / natural product / polyketide / 1,4-addition / aldol reaction / 結核 / 不斉1,4-付加 / 不斉アルドール / β-ラクトン / 連続不斉中心 / 不斉四級炭素 / 天然物合成 / ascospiroketals / tetraalkylated / all-carbon / quaternary center
研究成果の概要

2-プロピン-1-オールを根岸ヨードメチル化した後,保護およびパラジウム(0)触媒存在下CO挿入を伴った(S)-2-フェニルオキサゾリジノンとのカップリングにより付加前駆体を得た.続いて,ジビニル銅(I)錯体で処理して1,4-付加体を高ジアステレオ選択的に高収率で得た.次に塩基性条件下アセトアルデヒドとのアルドール反応を行ったところ,予想通り,脱オキサゾリジノンを伴ってβ-ラクトンがまずまずの収率で単一の生成物として得られた.さらに,メチル化,オゾン分解,PDC酸化によりγ-ラクトンへと変換後,mCPBA酸化によるBayer-Viliger酸化を行なったところ,転位物は得られなかった.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Bakuchiol Is a Phenolic Isoprenoid with Novel Enantiomer-​selective Anti-​influenza A Virus Activity Involving Nrf2 Activation2015

    • 著者名/発表者名
      Shoji, Masaki; Arakaki, Yumie; Esumi, Tomoyuki; Kohnomi, Shuntaro; Yamamoto, Chihiro; Suzuki, Yutaka; Takahashi, Etsuhisa; Konishi, Shiro; Kido, Hiroshi; Kuzuhara, Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 290 号: 46 ページ: 28001-28017

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.669465

    • NAID

      120006959751

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthetic studies of neurite outgrowth-​promoting neovibsanins2015

    • 著者名/発表者名
      Imagawa, Hiroshi; Esumi, Tomoyuki; Fukuyama, Yoshiyasu
    • 雑誌名

      Yuki Gosei Kagaku Kyokaishi

      巻: 73 ページ: 902-910

    • DOI

      10.1016/b978-0-444-63430-6.00002-3

    • NAID

      130005104061

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Systematic Asymmetric Synthesis of All Diastereomers of (-)-Talaumidin and Their Neurotrophic Activity.2015

    • 著者名/発表者名
      Harada, K.; Kubo, M.; Horiuchi, H.; Ishii, A.; Esumi, T.; Hioki, H.; Fukuyama, Y.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 80 号: 14 ページ: 7076-7088

    • DOI

      10.1021/acs.joc.5b00945

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemical diversity of vibsane-type diterpenoids and neurotrophic activity and synthesis of neovibsanin. Kubo, M.; Esumi, T.; Imagawa, H.; Fukuyama, Y. Studies in Natural Products chemistry 2014, 43, 41-78. ② Seed dormancy breaking diterpenoids from the liverwort Plagiochila sciophila and their differentiation inducing activity in human promyelocytic leukemia HL-60 cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Kenmoku, H.; Tada, H.; Oogushi, M.; Esumi, T.; Takahashi, H.; Noji, H.; Sassa, M.; Toyota, M.; Asakawa, Y.
    • 雑誌名

      Natural Product Communications

      巻: 7 号: 7 ページ: 915-920

    • DOI

      10.3987/rev-10-671

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chemical diversity of vibsane-type diterpenoids and neurotrophic activity and synthesis of neovibsanin.2014

    • 著者名/発表者名
      Kubo, M.; Esumi, T.; Imagawa, H.; Fukuyama, Y.
    • 雑誌名

      Studies in Natural Products chemistry

      巻: 43 ページ: 41-78

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Synthesis of Bakuchiol Derivatives and their Anti-Influenza activity.2016

    • 著者名/発表者名
      Esumi, T.; Watanabe, M.; Shoji, M.; Kuzuhara, T.
    • 学会等名
      French-Japanese Synposium on Medicinal and Fine Chemistry (FJS2016)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経栄養因子様活性天然物,ネオビブサニン類のエナンチオ選択的合成研究2016

    • 著者名/発表者名
      新居建生
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ビオチン標識化バクチオール誘導体の合成と抗インフルエンザウイルス活性評価2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺珠汎
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Enantioselective synthetic study of (+)-neovibsanins A and B2015

    • 著者名/発表者名
      江角朋之
    • 学会等名
      Inaugural Symposium of the Phytochemical Society of Asia 2015
    • 発表場所
      Tokushima, Japan
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evalution of talaumidin derivatives on neurite-outgrowth in NGF-differentisted PC12 cells2015

    • 著者名/発表者名
      座波
    • 学会等名
      Inaugural Symposium of the Phytochemical Society of Asia 2015
    • 発表場所
      Tokushima, Japan
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bakuchiol, a phenolic isoprenoid, has enantiomer-selective ant-influenza A.2015

    • 著者名/発表者名
      庄司正樹
    • 学会等名
      Inaugural Symposium of the Phytochemical Society of Asia 2015
    • 発表場所
      Tokushima, Japan
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enantioselective Synthetic Study of (+)-Neovibsanins A and B2015

    • 著者名/発表者名
      江角朋之
    • 学会等名
      24th International Symposium: Synthesis in Organic Chemistry
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 年月日
      2015-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi