• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病宿主内での細菌の適応機構の包括的な理解

研究課題

研究課題/領域番号 26460062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関帝京大学 (2016)
東京大学 (2014-2015)

研究代表者

松本 靖彦  帝京大学, 医真菌研究センター, 講師 (60508141)

連携研究者 関水 和久  帝京大学, 医真菌研究センター, 教授 (90126095)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード黄色ブドウ球菌 / 感染症 / カイコ / 糖尿病 / 高血糖 / トランスクリプトーム解析
研究成果の概要

糖尿病患者は黄色ブドウ球菌による感染が重篤化しやすい。しかし、糖尿病患者に対して黄色ブドウ球菌が重篤な感染症を引き起こすために必要な宿主環境適応機構は不明であった。本研究で我々は、高血糖カイコ感染モデルを用いた黄色ブドウ球菌の網羅的な遺伝子発現解析を行った。糖尿病カイコ体内で黄色ブドウ球菌の分岐鎖アミノ酸合成に関わる酵素の遺伝子群の発現が上昇していた。これらの遺伝子は、糖尿病カイコに対する黄色ブドウ球菌の感染に必要であるが、通常状態のカイコに対する感染に必要でなかった。以上の結果から、黄色ブドウ球菌が分岐鎖アミノ酸合成の上昇を介して糖尿病状態の宿主環境に適応することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 23件、 オープンアクセス 18件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Synergistic effects of vancomycin and β-lactams against vancomycin highly resistant Staphylococcus aureus2017

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi, F., Matsumoto, Y., Ishii, M., Tatsuno, K., Okazaki, M., Sato, T., Moriya, K., and Sekimizu, K.
    • 雑誌名

      J Antibiot (Tokyo)

      巻: 70 号: 6 ページ: 771

    • DOI

      10.1038/ja.2017.7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Decreased sugar concentration in vegetable and fruit juices by growth of functional lactic acid bacteria2017

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Matsumoto Y, Nishida S, Sekimizu K
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 11 号: 1 ページ: 30-34

    • DOI

      10.5582/ddt.2016.01079

    • NAID

      130005466206

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Silkworm fungal infection model for identification of virulence genes in pathogenic fungus and screening of novel antifungal drugs2017

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Matsumoto Y, Nakamura I, Sekimizu K
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.5582/ddt.2016.01080

    • NAID

      130005466207

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An in vivo invertebrate evaluation system for identifying substances that suppress sucrose-induced postprandial hyperglycemia2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Ishii M, Sekimizu K
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 26354-26354

    • DOI

      10.1038/srep26354

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dividing phase-dependent cytotoxicity profiling of human embryonic lung fibroblast identifies candidate anticancer reagents2016

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Y, Matsumoto Y, Tang W, Sekimizu K
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 10 号: 4 ページ: 195-200

    • DOI

      10.5582/ddt.2016.01049

    • NAID

      130005410373

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Usefulness of silkworm as a host animal for understanding pathogenicity of <i>Cryptococcus neoformans </i>2016

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Matsumoto Y, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 10 号: 1 ページ: 9-13

    • DOI

      10.5582/ddt.2016.01015

    • NAID

      130005133327

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A hyperglycemic silkworm model for evaluating hypoglycemic activity of Rehmanniae Radix, an herbal medicine2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 10 号: 1 ページ: 14-18

    • DOI

      10.5582/ddt.2016.01016

    • NAID

      130005133328

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of anti-diabetic drugs by using silkworm, <i>Bombyx mori </i>2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 10 号: 1 ページ: 19-23

    • DOI

      10.5582/ddt.2016.01017

    • NAID

      130005133326

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A critical role of mevalonate for peptidoglycan synthesis in Staphylococcus aureus2016

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Yasukawa J, Ishii M, Hayashi Y, Miyazaki S, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 22894-22894

    • DOI

      10.1038/srep22894

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Using silkworms to establish alternative animal models for evaluation of drug-induced tissue injury2016

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Y, Matsumoto Y, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 10 号: 1 ページ: 40-43

    • DOI

      10.5582/ddt.2016.01023

    • NAID

      130005133318

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acute oral toxicity test of chemical compounds in silkworms2016

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Nishida S, Sugita T, Ueki T, Matsumoto Y, Okumura H, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 10 号: 1 ページ: 57-61

    • DOI

      10.5582/ddt.2016.01025

    • NAID

      130005133319

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current use of silkworm larvae (<i>Bombyx mori</i>) as an animal model in pharmaco-medical research2015

    • 著者名/発表者名
      Nwibo DD, Hamamoto H, Matsumoto Y, Kaito C, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 9 号: 2 ページ: 133-135

    • DOI

      10.5582/ddt.2015.01026

    • NAID

      130005071480

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diabetic silkworms for evaluation of therapeutically effective drugs against type II diabetes2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Ishii M, Hayashi Y, Miyazaki S, Sugita T, Sumiya E, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 5 号: 1 ページ: 10722-10722

    • DOI

      10.1038/srep10722

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fluorescence imaging for a noninvasive in vivo toxicity-test using a transgenic silkworm expressing green fluorescent protein2015

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Y, Matsumoto Y, Ishii M, Uchino K, Sezutsu H, Sekimizu K
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 5 号: 1 ページ: 11180-11180

    • DOI

      10.1038/srep11180

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Compounds in a particular production lot of tryptic soy broth inhibit <i>Staphylococcus aureus</i> cell growth2015

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Matsumoto Y, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 9 号: 3 ページ: 178-183

    • DOI

      10.5582/ddt.2015.01030

    • NAID

      130005088586

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification and methods for prevention of <i>Enterococcus mundtii</i> infection in silkworm larvae, <i>Bombyx mori</i>, reared on artificial diet2015

    • 著者名/発表者名
      Nwibo DD, Matsumoto Y, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 9 号: 3 ページ: 184-190

    • DOI

      10.5582/ddt.2015.01036

    • NAID

      130005088580

    • ISSN
      1881-7831, 1881-784X
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Niemann-Pick disease type C2 protein induces autophagy and inhibits growth in FM3A breast cancer cells2015

    • 著者名/発表者名
      Adachi T, Matsumoto Y, Inagaki Y, Sekimizu K
    • 雑誌名

      Drug Discoveries & Therapeutics

      巻: 9 号: 4 ページ: 282

    • DOI

      10.5582/ddt.2015.01014

    • NAID

      130005098741

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Usefulness of silkworm as a model animal for understanding the molecular mechanisms of fungal pathogenicity2015

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Matsumoto Y, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Drug Discov Ther

      巻: 9 号: 4 ページ: 234

    • DOI

      10.5582/ddt.2015.01052

    • NAID

      130005098742

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phenotypic and genomic comparisons of highly vancomycin-resistant Staphylococcus aureus strains developed from multiple clinical MRSA strains by in vitro mutagenesis2015

    • 著者名/発表者名
      Ishii K, Tabuchi F, Matsuo M, Tatsuno K, Sato T, Okazaki M, Hamamoto H, Matsumoto Y, Kaito C, Aoyagi T, Hiramatsu K, Kaku M, Moriya K, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 5 号: 1 ページ: 17092-17092

    • DOI

      10.1038/srep17092

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel mutation in the vraS gene of Staphylococcus aureus contributes to daptomycin resistance2015

    • 著者名/発表者名
      Su J, Iehara M, Yasukawa J, Matsumoto Y, Hamamoto H, Sekimizu K
    • 雑誌名

      J Antibiot (Tokyo)

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 646-648

    • DOI

      10.1038/ja.2015.42

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transgenic silkworms expressing human insulin receptors for evaluation of therapeutically active insulin receptor agonists2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Ishii M, Ishii K, Miyaguchi W, Horie R, Inagaki Y, Hamamoto H, Tatematsu K, Uchino K, Tamura T, Sezutsu H, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 455 号: 3-4 ページ: 159

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.10.143

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Niemann-Pick disease type C2 protein induces triglyceride accumulation in silkworm and mammalian cell lines2014

    • 著者名/発表者名
      Adachi T, Ishii K, Matsumoto Y, Hayashi Y, Hamamoto H, Sekimizu K.
    • 雑誌名

      Biochemical Joumai

      巻: 459 号: 1 ページ: 137

    • DOI

      10.1042/bj20130876

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the hyperglycemic effects of the herbal medicine Rehmanniae Radix using a hyperglycemic silkworm model2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Sekimizu K
    • 雑誌名

      AATEX

      巻: 19 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高血糖カイコを用いた糖尿病の基礎研究と創薬展開2014

    • 著者名/発表者名
      松本靖彦、関水和久
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 86 ページ: 613-619

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カイコを用いた創薬研究2014

    • 著者名/発表者名
      松本靖彦、浜本洋、西田智、関水和久
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 65 ページ: 613-620

    • NAID

      40020290149

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 女性研究者のステップアップについて家族として考えること2017

    • 著者名/発表者名
      松本靖彦
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター、宮城(仙台市)
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無脊椎動物を用いた食後高血糖を抑制する乳酸菌の同定法の確立2016

    • 著者名/発表者名
      松本靖彦、石井雅樹、関水和久
    • 学会等名
      第99回日本細菌学会関東支部会
    • 発表場所
      北里大学、東京(港区)
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 熱帯性コオロギを用いたヒト病原性真菌の感染モデルの確立2016

    • 著者名/発表者名
      幸地悠斗、松本靖彦、関水和久、垣内力
    • 学会等名
      第99回日本細菌学会関東支部会
    • 発表場所
      北里大学、東京(港区)
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 病原性真菌の感染機構の解明のためのカイコ感染モデルの利用2016

    • 著者名/発表者名
      松本靖彦、石井雅樹、関水和久
    • 学会等名
      第60回医真菌学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル、東京(新宿区)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] カイコを用いた食後高血糖を抑制する乳酸菌の同定2016

    • 著者名/発表者名
      松本靖彦、石井雅樹、関水和久
    • 学会等名
      第10回細菌学若手コロッセウム
    • 発表場所
      草津セミナーハウス、群馬(吾妻郡草津町)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌のN-acetylglucosamine malate脱アセチル化酵素を介した糖尿病宿主に対する病原性発揮機構2016

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、松本靖彦、宮崎真也、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター、大阪(大阪市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌は、Isdヘム鉄取り込みシステムを介して糖尿病宿主環境に適応する2016

    • 著者名/発表者名
      松本靖彦、宮崎真也、林陽平、石井雅樹、坂上徹、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター、大阪(大阪市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病合併症に対する生体内ポリアミンの防御作用2015

    • 著者名/発表者名
      松本靖彦、東恭平、石井雅樹、五十嵐一衛、関水和久
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド、兵庫(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌のGlcNAc-malを介した糖尿病宿主への病原性発揮機構2015

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、松本靖彦、林陽平、宮崎真也、坂上徹、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      第9回細菌学若手コロッセウム
    • 発表場所
      KKRホテル敬天閣、鹿児島(鹿児島市)
    • 年月日
      2015-11-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高度バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌に対するバンコマイシンとβ-ラクタム系抗生物質の併用効果2015

    • 著者名/発表者名
      田渕史晃、松本靖彦、石井雅樹、龍野桂太、岡崎充宏、佐藤智明、森屋恭爾、関水和久
    • 学会等名
      第98回日本細菌学会関東支部総会
    • 発表場所
      東京歯科大学、東京(千代田区)
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病宿主への感染に必要な黄色ブドウ球菌の新規病原性因子HdvA/Hbpタンパク質複合体はGlcNAc-mal脱アセチル化酵素として働く2015

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、松本靖彦、林陽平、宮崎真也、坂上徹、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      第14回 次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2015
    • 発表場所
      千葉大学、千葉(千葉市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病宿主に対する病原性因子であるHdvAタンパク質はHbpタンパク質と複合体を形成し、黄色ブドウ球菌のGlcNAc-malを脱アセチル化する2015

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、松本靖彦、林陽平、宮崎真也、坂上徹、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      第27回微生物シンポジウム
    • 発表場所
      就実大学、岡山(岡山市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病宿主感染に必要な黄色ブドウ球菌の病原性因子の同定2015

    • 著者名/発表者名
      松本靖彦、宮崎真也、林陽平、石井雅樹、坂上徹、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      第23回分子寄生虫学ワークショップ/第13回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      帯広畜産大学、北海道(帯広市)
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高度バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌に対する抗生物質の新規併用療法の探索2015

    • 著者名/発表者名
      田渕史晃、松本靖彦、石井雅樹、龍野桂太、岡崎充宏、佐藤智明、森屋恭爾、関水和久
    • 学会等名
      日本細菌学会関東支部インターラボセミナー
    • 発表場所
      国際医療研究センター研究所、東京(新宿区)
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Cryptococcus neoformansの感染機構の解明のためのカイコ感染モデルの確立2015

    • 著者名/発表者名
      松本靖彦、清水公徳、川本進、関水和久
    • 学会等名
      第36回関東医真菌懇話会
    • 発表場所
      京王プラザホテル、東京(新宿区)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高度バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌に対してバンコマイシンとβ-ラクタム系抗生物質は相乗的に作用する2015

    • 著者名/発表者名
      田渕史晃、松本靖彦、石井雅樹、松尾美記、龍野桂太、岡崎充宏、森屋恭爾、関水和久
    • 学会等名
      第15回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学、東京(文京区)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Polyamines increase in response to hyperglycemia and protect organisms from sugar toxicity.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Matsumoto, Kyohei Higashi, Kazuei Igarashi, and Kazuhisa Sekimizu
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences -Polyamines -
    • 発表場所
      Waterville Valley, NH, America
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of HdvA in adaptive mechanism of Staphylococcus aureus to diabetic host environment2015

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、松本靖彦、宮崎真也、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      岐阜(岐阜市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Staphylococcus aureus regulates toxin production via CvfB, a novel RNA binding protein, identified using a silkworm infection model2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Matsumoto
    • 学会等名
      International Conference on Antimicrobial Resistance, Novel Drug Discovery and Development: Challenges and Opportunities
    • 発表場所
      India (New Delhi)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高血糖カイコにおけるインスリン抵抗性とポリアミン合成の関係2015

    • 著者名/発表者名
      松本靖彦、東恭平、五十嵐一衛、関水和久
    • 学会等名
      日本ポリアミン学会第6回年会
    • 発表場所
      東京(品川区)
    • 年月日
      2015-01-19 – 2015-01-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病治療薬の薬効評価のための高血糖カイコモデルの利用2014

    • 著者名/発表者名
      松本靖彦、関水和久
    • 学会等名
      第27回日本動物実験代替法学会
    • 発表場所
      神奈川(横浜市)
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌の新規タンパク質Hbpは高血糖宿主に対する病原性因子HdvAタンパク質のGlcNAc-mal脱アセチル化活性に必要である2014

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、松本靖彦、林陽平、宮崎真也、坂上徹、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      2014年インターラボセミナー
    • 発表場所
      東京(豊島区)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌のGlcNAc-mal脱アセチル化酵素は高血糖宿主に対する病原性に必要である2014

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、松本靖彦、林陽平、宮崎真也、坂上徹、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都(京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高血糖カイコ感染モデルを用いた糖尿病宿主に対する感染に必要な細菌の遺伝子の同定2014

    • 著者名/発表者名
      松本靖彦、宮崎真也、林陽平、坂上徹、石井雅樹、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      第26回微生物シンポジウム
    • 発表場所
      東京(千代田区)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌におけるGlcNAc-mal代謝物を介した高血糖宿主に対する病原性発揮機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、松本靖彦、林陽平、宮崎真也、坂上徹、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      第8回細菌学若手コロッセウム
    • 発表場所
      北海道(ニセコ)
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌のGlcNAc-mal脱アセチル化活性は高血糖宿主に対する病原性に必要である2014

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、松本靖彦、林陽平、宮崎真也、坂上徹、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      第59回日本ブドウ球菌研究会
    • 発表場所
      東京(府中市)
    • 年月日
      2014-08-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄色ブドウ球菌のリンゴ酸-N-アセチルグルコサミン脱アセチル化酵素を介した糖尿病宿主に対する病原性発揮機構2014

    • 著者名/発表者名
      石井雅樹、松本靖彦、林陽平、宮崎真也、坂上徹、垣内力、関水和久
    • 学会等名
      第14回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京(文京区)
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] カイコNPC2タンパク質はオートファジーの誘導を介してマウスがん細胞の増殖を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      安達健朗、稲垣善則、松本靖彦、関水和久
    • 学会等名
      第14回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京(文京区)
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 帝京大学医真菌研究センターホームページ

    • URL

      https://www.teikyo-u.ac.jp/affiliate/laboratory/fungal_center/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/Matsumon1980/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学大学院薬学系研究科微生物薬品化学教室

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~bisei/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] University of Tokyo - microbiology

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~bisei/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi