• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

D-アロースの抗酸化作用・抗炎症作用のメカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 26460123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天然資源系薬学
研究機関香川大学

研究代表者

徳田 雅明  香川大学, 医学部, 教授 (10163974)

研究分担者 山口 文徳  香川大学, 医学部, 准教授 (40271085)
神鳥 和代  香川大学, 医学部, 助教 (40457338)
董 有毅  香川大学, 医学部, 助教 (90457341)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードD-allose / rare sugar / anti-oxidant / MAPK / D-アロース / 抗酸化作用 / 抗炎症作用 / マクロファージ / トランスポーター / 希少糖
研究成果の概要

希少糖のD-アロースには活性酸素産生抑制作用があり、また、糖代謝や脂質代謝効果も期待できる。今回の研究により、D-アロースには細胞や組織の還元性を高めることがメタボローム解析などにより明らかになった。またD-アロースによりTXNIP(Thioredoxin Interacting Protein)の発現が高まることが示された。TXNIPの発現およびリン酸化はMAPKシグナル系により制御されていることが分かった。またD-アロースは脳血液関門を通過すること、安全性には問題がないことが明らかになった。これらによりD-アロースを応用する基盤を作ることができた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] d-Allose Attenuates Overexpression of Inflammatory Cytokines after Cerebral Ischemia/Reperfusion Injury in Gerbil.2016

    • 著者名/発表者名
      Shinohara N, Nakamura T, Abe Y, Hifumi T, Kawakita K, Shinomiya A, Tamiya T, Tokuda M, Keep RF, Yamamoto T, Kuroda Y.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis.

      巻: 25 号: 9 ページ: 2184-2188

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.01.030

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beneficial effect of D-allose for isolated islet culture prior to islet transplantation.2016

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi H
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Sci.

      巻: 23 号: 1 ページ: 37-42

    • DOI

      10.1002/jhbp.298

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] D-Allose Inhibits Cancer Cell Growth by Reducing GLUT1 Expression2016

    • 著者名/発表者名
      Noguchi C, Kamitori K, Hossain A, Hoshikawa H, Katagi A, Dong Y, Sui L, Tokuda M, Yamaguchi F.
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 238 号: 2 ページ: 131-141

    • DOI

      10.1620/tjem.238.131

    • NAID

      130005121747

    • ISSN
      0040-8727, 1349-3329
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rare sugar D-allulose: Potential role and therapeutic monitoring in maintaining obesity and type 2 diabetes mellitus.2015

    • 著者名/発表者名
      Hossain A, Yamaguchi F, Matsuo T, Tsukamoto I, Toyoda Y, Ogawa M, Nagata Y, Tokuda M.
    • 雑誌名

      Pharmacol Ther.

      巻: 155 ページ: 49-59

    • DOI

      10.1016/j.pharmthera.2015.08.004

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rare sugar D-psicose prevents progression and development of diabetes in T2DM model Otsuka Long-Evans Tokushima Fatty rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Hossain A, Yamaguchi F, Hirose K, Matsunaga T, Sui L, Hirata Y, Noguchi C, Katagi A, Kamitori K, Dong Y, Tsukamoto I, Tokuda M.
    • 雑誌名

      Drug Des Devel Ther

      巻: 9 ページ: 525-535

    • DOI

      10.2147/dddt.s71289

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effects of D-allose on transient ischemic neuronal death and analysis of its mechanism2014

    • 著者名/発表者名
      Liu Y, Nakamura T, Toyoshima T, Shinomiya A, Tamiya T, Tokuda M, Keep RF, Itano T
    • 雑誌名

      Brain Res Bull

      巻: 109 ページ: 127-131

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intestinal absorption, organ distribution, and urinary excretion of the rare sugar D-psicose.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto I, Hossain A, Yamaguchi F, Hirata Y, Dong Y, Kamitori K, Sui L, Nonaka M, Ueno M, Nishimoto K, Suda H, Morimoto K, Shimonishi T, Saito M, Song T, Konishi R, Tokuda M
    • 雑誌名

      Drug Des Devel Ther

      巻: 17 ページ: 1955-1964

    • DOI

      10.2147/dddt.s60247

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 希少糖 D- アロースにより発現誘導される癌抑制因子 Thioredoxin interacting protein ( TXNIP ) の解析 と新規癌治療法開発の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      神鳥 和代,山口 文徳,野口 知里,董 有毅,ホセイン アクラム,隋 麗,片木 絢子, 星川 広史,徳田 雅明
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      浜松アクトシティ
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the regulatory mechanism of D-allose-inducible tumor suppressive factor TXNIP (thioredoxin interacting protein) for development of a new cancer therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Kamitori, Chisato Noguchi, Li Sui, Dong Yi, Fuminori Yamaguchi, Masaaki Tokuda
    • 学会等名
      6th Symposium of International Society of Rare Sugars
    • 発表場所
      かがわ国際会議場
    • 年月日
      2016-11-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 少糖 D ― アロースにより活性化されるシグナル伝 達系の解析とそれを用いた新規癌治療法開発の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      神鳥和代,山口文徳,董 有毅,ホセイン・アクラ ム,隋 麗,片木絢子,野口知里,星川広史,德 田雅明
    • 学会等名
      第68回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      岡山大学医学部
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 希少糖 D - アロースにより活性化されるシグナル伝達系の解析と それを用いた新規癌治療法開発の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      神鳥 和代
    • 学会等名
      第35回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      高知市文化プラザ
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of the regulatory mechanism of D-allose-inducible tumor suppressive factor TXNIP (thioredoxin interacting protein) for development of a new cancer therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Kamitori K, Yamaguchi F, Dong Y, Hossain A, Sui L, Katagi A, Noguchi C, Hoshikawa H, Tokuda M.
    • 学会等名
      4.The 6th Joint Symposium between Chiang Mai University and Kagawa University
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 希少糖D-アロースによるGLUT1の発現減少とそのメカニズム検討2016

    • 著者名/発表者名
      野口知里、山口文徳、神鳥和代、ホセインアクラム、片木絢子、董有毅、徳田雅明
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 希少糖D-alloseによるHREプロモーター抑制を介したGLUT1発現減少機序2016

    • 著者名/発表者名
      野口知里、片木絢子、神鳥和代、董有毅、ホセインアクラム、徳田雅明、山口文徳
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Rare Sugar D-allulose (D-psicose) Prevents Progression of Obesity and Type2 Diabbetes Mellitus(T2DM) in Diabbetes Model Otsuka Long-Evans Tokushima Fatty 8OLETF ) Rats2015

    • 著者名/発表者名
      Akram Hossain;Li Sui;Fuminori Yamaguchi,Kazuyo Kamitori;Dong Youyi;Ikuko Tukamoto; Masaaki Tokuda
    • 学会等名
      第8回アジア・オセアニア生理学会連合
    • 発表場所
      Centara Grand & Bangkok Convention Centre
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3.希少糖D-アロースにより発現誘導される制因子Thioredoxin interacting protein(TXNIP)のin vivo での関与2015

    • 著者名/発表者名
      Ayako Katagi, Li Sui, Kazuyo Kamitori, Toshisada Suzuki, Takeshi Katayama, Chisato Noguchi, Fuminori Yamaguchi, Hossain Akram, Masaaki Tokuda
    • 学会等名
      第92回日本生理学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 2.A New Functional Sweetener D-Psicose With Zero Calorie Has High Potential To Change Our Life Style2014

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Tokuda, Akram Hossain, Fuminori Yamaguchi, Kazuyo Kamitori,, Li Sui, Youyi Dong, Tetsuo Iida
    • 学会等名
      Society for Glycobiology and Japanese Society of Carbohydrate Research Joint Meeting
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 香川大学医学部細胞情報生理学

    • URL

      http://www.med.kagawa-u.ac.jp/%7Ephysiol1/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 香川大学医学部細胞情報生理学

    • URL

      http://www.kms.ac.jp/~physiol1/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 香川大学希少糖研究センター医学部分室

    • URL

      http://www.kms.ac.jp/~kishoto/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 香川大学希少糖研究センター

    • URL

      http://www.kagawa-u.ac.jp/rsrc/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi