• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内毒素などの細菌由来生物活性物質の低毒性誘導体生合成システム創出

研究課題

研究課題/領域番号 26460179
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境・衛生系薬学
研究機関同志社女子大学

研究代表者

川崎 清史  同志社女子大学, 薬学部, 教授 (60270641)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードエンドトキシン / 脂質 / 質量分析 / 菌体成分 / 免疫刺激
研究成果の概要

細菌はヒト免疫系を活性化する成分を含有している。その類縁体は医薬品シーズになり得る。細菌の生合成・代謝系を改変して類縁体を細菌内で生合成する系の創出が有効である。Achromobacter xylosoxidansにはオルニチン含有脂質が存在する。オルニチン含有脂質をはじめアミノ酸含有脂質にはアジュバント活性が知られている。そこでアミノ酸含有脂質のマトリクス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析計による分析法を確立して、水酸化オルニチン含有脂質の検出と精製を行った。水酸化型オルニチン含有脂質と非水酸化型オルニチン含有脂質の生物活性比較を行ったが、調べた限りでは違いはなかった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Imidazolines increase the levels of the autophagosomal marker LC3-II in macrophage-like RAW264.7 cells2018

    • 著者名/発表者名
      Shiori Nakagawa, Takayuki Ueno, Takayuki Manabe, and Kiyoshi Kawasaki
    • 雑誌名

      Can. J. Physiol. Pharmacol.

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 845-849

    • DOI

      10.1139/cjpp-2018-0021

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] D-form KLKLLLLLKLK-NH2 peptide exerts higher antimicrobial properties than its L-form counterpart via an association with bacterial cell wall components2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Manabe and Kiyoshi Kawasaki
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 43384-43384

    • DOI

      10.1038/srep43384

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Achromobacter xylosoxidans由来水酸化オルニチン脂質の免疫刺激活性2017

    • 著者名/発表者名
      安藤美菜子、橋村咲良、川崎清史
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Achromobacter xylosoxidansからの水酸化オルニチン脂質精製2016

    • 著者名/発表者名
      安藤美菜子、多田絢夏、由岡麻衣香、川崎清史
    • 学会等名
      日本薬学会 第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 同志社女子大学研究者データべース

    • URL

      http://research-db.dwc.doshisha.ac.jp/rd/html/japanese/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi