• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬物相互作用の迅速・網羅的検出を目的とした基礎及び臨床カクテル試験の確立と応用

研究課題

研究課題/領域番号 26460202
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

内田 信也  静岡県立大学, 薬学部, 准教授 (80372522)

研究分担者 今井 浩光  大分大学, 医学部, 教授 (30398250)
乾 直輝  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (80402254)
小田切 圭一  浜松医科大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (70529213)
袴田 晃央  浜松医科大学, 医学部, 助教 (60788280)
連携研究者 田中 紫茉子  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (10559925)
研究協力者 三浦 基靖  
笹野 知海  
小澤 美紀  
篠原 美紀  
野神 優月  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードカクテル試験 / 薬物相互作用 / シトクロムP450 / 臨床試験
研究成果の概要

カクテル試験は、複数のシトクロムP450(CYP)基質薬を同時投与し、その薬物動態を検討することでCYP活性をin vivoで網羅的に評価する手法である。本研究では、カクテル試験が薬物相互作用検出法として妥当であるかを検証するために、健康成人を対象としたカクテル試験の相互作用の結果とCYP基質薬の単独投与試験ないし文献レビューによる結果とを比較した。その結果、カクテル試験はCYP基質薬単独投与時と同様に、併用薬によるAUC変動率を評価可能であることが示され、既存の薬物相互作用検出法に代わる効率的かつ網羅的な新たな手段となりうると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 代謝誘導の相互作用はどれぐらい持続しますか?-DDIの基本とピットフォール!エキスパートが答えるQ&A2016

    • 著者名/発表者名
      内田信也
    • 雑誌名

      薬局

      巻: 67 ページ: 2483-2486

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] カクテル試験を用いた薬物相互作用の網羅的解析法の確立と応用2014

    • 著者名/発表者名
      田中紫茉子、内田信也、乾 直輝、渡邉裕司、並木徳之
    • 雑誌名

      PROGRESS IN DRUG DELIVERY SYSTEM

      巻: XXIII ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] カクテル試験の薬物相互作用検出法としての妥当性の検証2017

    • 著者名/発表者名
      野神優月、田中紫茉子、内田信也、篠原美紀、三浦基靖、袴田晃央、小田切圭一、乾直輝、渡邉裕司、並木徳之
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 食品・サプリメントと医薬品の相互作用:シンポジウム19 薬物相互作用の課題と回避へ向けての展望2016

    • 著者名/発表者名
      内田信也
    • 学会等名
      第35回日本臨床薬理学会学術集会総会
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] カクテル試験での1ポイント採血における血漿中濃度及び尿中代謝比とAUCとの関係―caffeine、losartan及びomeprazoleにおける検討―2016

    • 著者名/発表者名
      4.篠原美紀、芝切若奈、内田信也、田中紫茉子、袴田晃央、小田切圭一、乾直輝、渡邉裕司、並木徳之
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] カクテル試験での1ポイント採血における血漿中濃度および尿中代謝比とAUCとの関係―dextromethorphanおよびmidazolamにおける検討―2016

    • 著者名/発表者名
      5.芝切若奈、篠原美紀、内田信也、田中紫茉子、袴田晃央、小田切圭一、乾直輝、渡邉裕司、並木徳之
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] カクテル試験における基質薬物の血漿中濃度とAUCとの相関性2015

    • 著者名/発表者名
      3.田中紫茉子、浜咲理子、乾直輝、渡邉裕司、内田信也、並木徳之
    • 学会等名
      第36回日本臨床薬理学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] CYP1A2, CYP2C9, 2C19, 2D6および3Aの基質薬の血中濃度と, 薬物による誘導・阻害の影響の関連性2015

    • 著者名/発表者名
      2.小田切圭一、袴田晃央、片山直紀、宮川幸子、乾直輝、田中紫茉子、内田信也、並木徳之、渡邉裕司
    • 学会等名
      第36回日本臨床薬理学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Simultaneous evaluation of the activity of five cytochrome P450 enzymes by a cocktail study in healthy volunteers2015

    • 著者名/発表者名
      Shinya Uchida
    • 学会等名
      3rd International Summit on Clinical Pharmacy 2015
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      2015-12-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] LC-MS/MSを用いたカクテル試験による薬物相互作用の同時解析2014

    • 著者名/発表者名
      内田信也、乾直輝、田中紫茉子、小田切圭一、袴田晃央、渡邉裕司、並木徳之
    • 学会等名
      第35回日本薬理学会学術総会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] シトクロムP450酵素誘導の経時的変化2014

    • 著者名/発表者名
      乾直輝、内田信也、渡邉裕司
    • 学会等名
      第35回日本薬理学会学術総会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] カクテル試験を用いた薬物相互作用の網羅的解析法の確立と応用2014

    • 著者名/発表者名
      田中紫茉子、内田信也、乾直輝、渡邉裕司、並木徳之
    • 学会等名
      第23回 DDSカンファランス 2014
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Simultaneous LC-MS/MS analysis of the plasma concentrations of a cocktail of 5 cytochrome P450 substrate drugs and their metabolites2014

    • 著者名/発表者名
      Shimako Tanaka, Shinya Uchida, Naoki Inui, Kazuhiko Takeuchi, Hiroshi Watanabe, Noriyuki Namiki
    • 学会等名
      5th FIP Pharmaceutical Sciences World Congress 2014
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2014-04-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Simultaneous and comprehensive in vivo analysis of cytochrome P450 activity by using a cocktail approach in rats2014

    • 著者名/発表者名
      Shinya Uchida, Shimako Tanaka, Noriyuki Namiki
    • 学会等名
      5th FIP Pharmaceutical Sciences World Congress 2014
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2014-04-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi