• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経口バイオアベイラビリティと薬物相互作用の定量的予測

研究課題

研究課題/領域番号 26460204
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関北里大学

研究代表者

伊藤 智夫  北里大学, 薬学部, 教授 (30223168)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード経口投与 / バイオアベイラビリティ / 薬物相互作用 / 定量的予測 / 相互作用 / CYP3A4
研究成果の概要

CYP3A基質の経口バイオアベイラビリティと、CYP3A阻害薬を併用したときの相互作用を定量的に予測するモデルを確立することを目的とし、CYP3Aの基質としてアルプラゾラム(ALP)、トリアゾラム(TRZ)、ミダゾラム(MDZ)を用い、CYP3A阻害薬としてリトナビル(RIT)およびエリスロマイシン(ERY)を用いた。各薬物の代謝パラメータ、代謝阻害パラメータ、小腸上皮細胞内移行パラメータを in vitro実験から見積り、ITAM-PKモデルに組み込むことで、各薬物を経口投与後のバイオアベイラビリティ、ならびに阻害薬併用時の薬物相互作用を定量的に予測するモデルの改良を行った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Prediction of drug-induced liver injury using keratinocytes.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirashima R, Itoh T, Tukey RH, Fujiwara R.
    • 雑誌名

      J Appl Toxicol.

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 863-872

    • DOI

      10.1002/jat.3435

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MicroRNA expression in the vildagliptin-treated two- and three-dimensional HepG2 cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y, Asakura M, Mitsugi R, Fujii H, Nagai K, Atsuda K, Itoh T, Fujiwara R.
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet.

      巻: 31(3) 号: 3 ページ: 201-9

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2016.02.004

    • NAID

      50014431262

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Induction of the UDP-Glucuronosyltransferase 1A1 during the Perinatal Period Can Cause Neurodevelopmental Toxicity.2016

    • 著者名/発表者名
      Hirashima R, Michimae H, Takemoto H, Sasaki A, Kobayashi Y, Itoh T, Tukey RH, Fujiwara R.
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol.

      巻: 90(3) 号: 3 ページ: 265-74

    • DOI

      10.1124/mol.116.104174

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Underlying mechanism of drug-drug interaction between pioglitazone and gemfibrozil: Gemfibrozil acyl-glucuronide is a mechanism-based inhibitor of CYP2C8.2015

    • 著者名/発表者名
      Takagi M, Sakamoto M, Itoh T, Fujiwara R.
    • 雑誌名

      Drug Metab. Pharmacokinet.

      巻: 30 号: 4 ページ: 288-94

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2015.05.001

    • NAID

      210000180871

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nicotine regulates the expression of UDP-glucuronosyltransferase (UGT) in humanized UGT1 mouse brain.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto M, Itoh T, Tukey RH, Fujiwara R.
    • 雑誌名

      Drug Metab. Pharmacokinet.

      巻: 30 号: 4 ページ: 269-75

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2015.04.004

    • NAID

      50014429962

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dipeptidyl peptidase-4 greatly contributes to the hydrolysis of vildagliptin in human liver.2015

    • 著者名/発表者名
      Asakura M, Fujii H, Atsuda K, Itoh T, Fujiwara R.
    • 雑誌名

      Drug Metab. Dispos.

      巻: 43 号: 4 ページ: 477-84

    • DOI

      10.1124/dmd.114.062331

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extensive protein-protein interactions involving cytochrome P450 3A4: a poosible contributor the fromation of metabolosome.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara R and Itoh T.
    • 雑誌名

      Pharmacol Res Perspect.

      巻: 2 号: 5 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1002/prp2.53

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 免疫抑制剤による皮膚発がん誘導メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      平島梨夏、田中優史、藤原亮一、伊藤智夫
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヘムオキシゲナーゼ-1(HO-1)阻害剤を用いたCrigler-Najjar症候群Ⅰ型の致死性回避2017

    • 著者名/発表者名
      植村明日香、三ツ木諒、藤原亮一、伊藤智夫
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病治療薬ビルダグリプチンによるS100A8/A9の発現誘導2016

    • 著者名/発表者名
      朝倉充俊、藤原亮一、藤井秀明、厚田幸一郎、伊藤智夫
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] HepG2細胞におけるmiR-877の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      三ツ木諒、藤原亮一、伊藤智夫
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝細胞の三次元培養技術を応用したビルダグリプチン誘導性マイクロRNA発現誘導解析2016

    • 著者名/発表者名
      山下康也、朝倉充俊、藤原亮一、藤井秀明、厚田幸一郎、伊藤智夫
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi