• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ化技術を用いた貼付型眼瞼透過性製剤“貼る目薬”の開発と眼感染症治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26460243
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関近畿大学

研究代表者

伊藤 吉將  近畿大学, 薬学部, 准教授 (50128633)

連携研究者 長井 紀章  近畿大学, 薬学部, 講師 (90411579)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード貼付型眼瞼透過型製剤 / 抗菌薬 / ナノ粒子 / 界面活性剤 / マイボーム腺 / レボフロキサシン / アクリル酸ポリマー / マイバム / 薬物安定性 / 家兎
研究成果の概要

ナノ化技術を用いた貼付型眼瞼透過性製剤“貼る目薬”を作成した。本“貼る目薬”は、刺激性が少なく、涙液中に安定した薬物放出を示した。また、ナノ結晶含有ゲルパッチの眼内移行ルートは、眼瞼表面から侵入した薬物が、マイボーム腺に移行し、マイバムとして眼表面に排出されることで、涙液に移行していることを見出した。本研究結果は、抗菌や抗炎症をはじめとする眼領域疾患に対し、より効果的な治療を実現する上で重要な知見であると思われる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of Ophthalmic Formulations containing Cilostazol Nanoparticles on Retinal Vasoconstriction in Rats Injected with Endothelin-12015

    • 著者名/発表者名
      Nagai Noriaki, Ito Yoshimasa et al.
    • 雑誌名

      Pharmaceutica Analytica Acta

      巻: 6 号: 04 ページ: 1-8

    • DOI

      10.4172/2153-2435.1000351

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A nanoparticle formulation reduces the corneal toxicity of indomethacin eye drops and enhances its corneal permeability2014

    • 著者名/発表者名
      Nagai Noriaki, Ito Yoshimasa, Okamoto Norio, Shimomura Yoshikazu
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 319 ページ: 53-62

    • DOI

      10.1016/j.tox.2014.02.012

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] トラニラストナノ結晶を用いた新規経眼瞼適用製剤の設計とその涙液移行性評価2016

    • 著者名/発表者名
      上野祥奈、長井紀章、伊藤吉將、岡本紀夫、下村嘉一
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高感度マイクロフィルタリング法を用いたマイボーム腺分泌型トラニストの 涙液中薬物量の全自動測定法2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤吉將,上野祥奈,石井美有,長井紀章,多賀淳,松井誠,守本英二
    • 学会等名
      第27回 マイクロダイアリシス研究会
    • 発表場所
      東京(お茶の水大学)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 経眼瞼適用製剤”の開発:マイボーム腺分泌産物(マイバム)を介した新たな薬物涙液送達メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      上野祥奈,長井紀章,伊藤吉將,岡本紀夫,下村嘉一
    • 学会等名
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪(大阪薬科大学)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] トラニラストナノ結晶を用いた眼軟膏剤の設計とその有用性2015

    • 著者名/発表者名
      上野祥奈、長井紀章、伊藤吉將、岡本紀夫、下村嘉一
    • 学会等名
      第65回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪大谷大学(大阪)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロダイアリシスO-P-型透析プローブを用いた涙液中薬物濃度の測定-CLZnano結晶を含む貼付型眼瞼透過性製剤の有用性評価-2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤吉將
    • 学会等名
      第25回 マイクロダイアリシス研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 近畿大学薬学部 製剤学研究室

    • URL

      http://www.phar.kindai.ac.jp/pharmtec/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
  • [備考] 近畿大学薬学部製剤学研究室

    • URL

      http://www.phar.kindai.ac.jp/pharmtec/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi