• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフラマソーム構成分子ASCによるがん細胞の転移制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26460272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関信州大学

研究代表者

藤井 千文  信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (10361982)

連携研究者 谷口 俊一郎  信州大学, 医学部, 特任教授 (60117166)
肥田 重明  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 教授 (10345762)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード細胞運動 / 浸潤突起 / ASC / インフラマソーム / 細胞骨格
研究成果の概要

本研究代表者らは、これまでに種々のがんにおいて、インフラマソーム構成分子ASCの発現量が、がんの悪性度と相関して低下することを報告した。しかし、ASCとがんの悪性化を結びつける分子機構には不明な点が多い。本研究では、ASCの発現量低下が、がん細胞の形質に及ぼす影響について解析するため、マウスメラノーマ細胞株B16BL6を用いてASCノックダウン細胞を作成した。この細胞について種々の解析を行ったところ、転移能の亢進を認めた。さらに、この分子機構を詳細に解析し、がん細胞でのASCの発現量低下が、Src-カスパーゼ8経路の活性化を引き起こし、細胞運動能を亢進させるというASCの新たな側面を見出した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] ASC induces apoptosis via activation of caspase-9 by enhancing gap junction-mediated intercellular communication.2017

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa M, Hida S, Fujii C, Taniguchi S, Ito K, Matsumura T, Okada N, Sakaizawa T, Kobayashi A, Takeoka M, and Miyagawa SI
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 号: 1 ページ: e0169340-e0169340

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0169340

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel role of ASC as a regulator of metastatic phenotype.2016

    • 著者名/発表者名
      Okada N1, Fujii C1,2, Matsumura T, Kitazawa M, Okuyama R, Taniguchi S, and Hida S (1: Contributed equally, 2: Corresponding author)
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 5 号: 9 ページ: 2487-2500

    • DOI

      10.1002/cam4.800

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] NFkB2 gene as anoble candidate epidemiologically responding to interval walking training.2015

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Hashimoto S, Fujii C, Hida S, Ito K, Matsumura T, Sakaizawa T, Morikawa M, Masuki S, Nose H, Higuchi K, Nakajima K, Taniguchi S
    • 雑誌名

      Int. J. Sports. Med.

      巻: in press 号: 09 ページ: 769-775

    • DOI

      10.1055/s-0035-1547221

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Novel role of ASC as a regulator of metastatic phenotype2016

    • 著者名/発表者名
      岡田なぎさ、藤井千文、松村富穂、北沢将人、谷口俊一郎、肥田重明、宇原久、奥山隆平
    • 学会等名
      第41回研究皮膚科学会年次学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] インフラマソーム構成因子ASCの細胞運動における役割2016

    • 著者名/発表者名
      藤井千文、松村富穂、肥田重明、岡田なぎさ、谷口俊一郎
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヒト肺癌の悪性形質獲得におけるASCの役割2015

    • 著者名/発表者名
      境澤隆夫、松村富穂、藤井千文、肥田重明、谷口俊一郎
    • 学会等名
      第24回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 発表場所
      大阪府大阪市シティプラザ大阪
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ASCによるがん細胞転移能の制御機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      藤井千文、松村富穂、肥田重明、谷口俊一郎
    • 学会等名
      日本がん転移学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール・金沢ニューグランドホテル(石川県金沢市)
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The roles of ASC in cancer cell metastasis2014

    • 著者名/発表者名
      Chifumi Fujii, Tomio Matsumura, Takao Sakaizawa, Shigeaki Hida, Shun'ichiro Taniguchi
    • 学会等名
      15th International Biennial Congress Metastasis Research Society
    • 発表場所
      Heidelberg(ドイツ)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-07-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi