• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グレリン分泌細胞における体内エネルギー量認識機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26460289
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関東京大学

研究代表者

坪井 貴司  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80415231)

研究分担者 北口 哲也  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (60432374)
連携研究者 太田 邦史  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90211789)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード開口放出 / イメージング / グレリン / 開口分泌
研究成果の概要

グレリンは、空腹時に胃のX/A様細胞から分泌され、摂食やグルコース負荷によりその分泌が抑制される。しかし、グレリン分泌の詳細な制御機構は明らかになっていない。そこで本研究では、グレリン産生細胞株であるマウスMGN3-1細胞を用いて、分泌を制御する分子メカニズムの解明を試みた。解析の結果、グルコース濃度低下によって細胞内ATP産生量が低下し、その結果ATP感受性K+チャネルが開口し、膜電位が過分極する。そして、過分極によって活性化する電位依存性Ca2+チャネルが開口することで細胞内にCa2+が流入し、グレリン分泌が起こることを見出した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Red fluorescent protein-based cAMP indicator applicable to optogenetics and in vivo imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Harada Kazuki、Ito Motoki、Wang Xiaowen、Tanaka Mika、Wongso Devina、Konno Ayumu、Hirai Hirokazu、Hirase Hajime、Tsuboi Takashi、Kitaguchi Tetsuya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 7351-7351

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07820-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lysophosphatidylinositol-induced activation of the cation channel TRPV2 triggers glucagon-like peptide-1 secretion in enteroendocrine L cells2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Harada、 Tetsuya Kitaguchi、 Taichi Kamiya、 Kyaw Htet Aung、 Kazuaki Nakamura、 Kunihiro Ohta and Takashi Tsuboi
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem

      巻: 292 号: 26 ページ: 10855-10864

    • DOI

      10.1074/jbc.m117.788653

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation of a cGMP indicator with an expanded dynamic range by optimization of amino acid linkers between a fluorescent protein and PDE5α.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S, Harada K, Ito M, Takizawa M, Wongso D, Tsuboi T, Kitaguchi T
    • 雑誌名

      ACS Sensors

      巻: 2 号: 1 ページ: 46-57

    • DOI

      10.1021/acssensors.6b00582

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Wide and high resolution tension measurement using FRET in embryo.2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamashita, Takashi Tsuboi, Nanako Ishinabe, Tetsuya Kitaguchi, Tatsuo Michiue
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 該当なし 号: 1 ページ: 28535-28535

    • DOI

      10.1038/srep28535

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gliotransmitter release from astrocytes: functional, developmental and pathological implications in the brain2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Harada, Taichi Kamiya, Takashi Tsuboi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 9 ページ: 499-499

    • DOI

      10.3389/fnins.2015.00499

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low glucose-induced ghrelin secretion is mediated by ATP-sensitive potassium channel.2015

    • 著者名/発表者名
      Manami Oya, Tetsuya Kitaguchi, Kazuki Harada, Rika Numano, Takahiro Sato, Masayasu Kojima and Takashi Tsuboi.
    • 雑誌名

      J Endocrinol

      巻: 226 号: 1 ページ: 25-34

    • DOI

      10.1530/joe-15-0090

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Y-maze avoidance: an automated and rapid associative learning paradigm in zebrafish.2015

    • 著者名/発表者名
      Aoki R, Tsuboi T, Okamoto H.
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: 91 ページ: 69-72

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.10.012

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Integrative function of adrenaline receptors for glucagon-like peptide-1 exocytosis in enteroendocrine L cell line GLUTag2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Harada, Tetsuya Kitaguchi, Takashi Tsuboi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 1053-1058

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.03.151

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 遺伝子コード型蛍光センサーによるホルモン分泌機構研究2017

    • 著者名/発表者名
      坪井貴司
    • 学会等名
      第90回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リゾフォスファチジルイノシトールによるグルカゴン様ペプチド-1分泌機構2017

    • 著者名/発表者名
      原田一貴, 北口哲也, 神谷泰智, Aung Htet Kyaw, 中村和昭, 太田邦史, 坪井貴司
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] グルタミン誘導性グルカゴン様ペプチド-1分泌機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      神谷泰智, 原田一貴, 坪井貴司
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      オークラアクトシティー浜松(静岡県浜松市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規cAMP可視化赤色蛍光タンパク質の開発と応用2017

    • 著者名/発表者名
      原田一貴,伊藤幹,Xiaowen Wang,田中三佳,Devina Wongso,平瀬肇,坪井貴司,北口哲也
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      オークラアクトシティー浜松(静岡県浜松市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 胃グレリン分泌細胞からのグレリン分泌制御機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      原田一貴, 北口哲也, 大屋愛実, 沼野利佳, 佐藤貴弘, 児島将康,坪井貴司
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小腸内分泌L細胞株におけるL-グルタミン投与時のGLP-1分泌機構2016

    • 著者名/発表者名
      神谷泰智, 原田一貴, 北口哲也, 坪井貴司
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小腸内分泌L細胞におけるリソフォスファチジルイノシトール依存性細胞内Ca2+濃度上昇機構2016

    • 著者名/発表者名
      原田一貴, 北口哲也, 神谷泰智,坪井貴司
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 蛍光タンパク質を用いた単色型cGMP可視化プローブの開発2016

    • 著者名/発表者名
      松田翔吾, 原田一貴, 伊藤幹, 滝澤舞, Devina Wongso, 坪井貴司, 北口哲也
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アドレナリンによるインクレチン分泌調節機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      原田一貴、北口哲也、坪井貴司
    • 学会等名
      第92回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アドレナリンによる小腸内分泌L細胞からのGLP-1分泌への影響2014

    • 著者名/発表者名
      原田一貴、北口哲也、坪井貴司
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi