• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオンチャネルにより駆動される胎生期の神経細胞移動と細胞間情報伝達機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26460293
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関浜松医科大学

研究代表者

秋田 天平  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (00522202)

連携研究者 福田 敦夫  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50254272)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードイオンチャネル / 胎生期 / 大脳皮質形成 / GABA / 細胞移動 / 移動誘導因子 / 移動忌避因子 / 細胞内カルシウムシグナリング / 細胞内Ca2+シグナリング / 神経発達制御機構 / 細胞間情報伝達 / パッチクランプ / タウリン
研究成果の概要

本研究は、イオンチャネルによる胎生期の神経細胞移動の駆動と細胞間情報伝達機序を明らかにするため、胎生脳内のGABA作動性介在神経前駆細胞について、大脳皮質発達過程時にその細胞移動を誘導又は抑制するガイダンス分子の作用により活性化されるイオンチャネルの種類と、その活性化機序を明らかにすることを試みた。その結果、移動誘導時のカリウムチャネルの抑制と陰イオンチャネルの活性化、そして移動の誘導及び抑制時ともに、細胞内カルシウムイオン濃度上昇を介してイオンチャネル活性が制御されることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Ion channels, guidance molecules, intracellular signaling and transcription factors regulating nervous and vascular system development.2015

    • 著者名/発表者名
      Akita, T., Kumada, T., Yoshihara, S. I., Egea, J., and Yamagishi, S.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 66 号: 2 ページ: 175-188

    • DOI

      10.1007/s12576-015-0416-1

    • NAID

      40020800266

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Control of cortical neuronal migration by glutamate and GABA.2015

    • 著者名/発表者名
      Luhmann, H.J., Kilb, W. and Fukuda, A.
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 9 ページ: 4-4

    • DOI

      10.3389/fncel.2015.00004

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics and roles of the volume-sensitive outwardly rectifying (VSOR) anion channel in the central nervous system.2014

    • 著者名/発表者名
      T. Akita & Y. Okada
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 275 ページ: 211-231

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2014.06.015

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 生理学者への歩み-カエルの神経から遺伝子疾患に至るまで-2016

    • 著者名/発表者名
      秋田 天平
    • 学会等名
      第13回 日韓脳科学・心筋・平滑筋合同シンポジウム関連講演会
    • 発表場所
      国立大学法人佐賀大学医学部
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Roles of volume-regulated anion channels during neuronal migration in the developing brain.2015

    • 著者名/発表者名
      Akita T, Furukawa T & Fukuda A
    • 学会等名
      第92回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 母体由来タウリンによるトニックGABAA受容体刺激が胎仔脳の放射状細胞移動に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      福田 敦夫,古川 智範,山田 順子,秋田 天平,松島 芳隆,柳川 右千夫
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi