• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂質による受容体活性型チャネル制御とCaによるチューニング作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26460296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関京都大学

研究代表者

森 誠之  京都大学, 工学研究科, 准教授 (80342640)

連携研究者 井上 隆二  福岡大学, 医学部, 教授 (30232573)
森 泰生  京都大学, 工学研究科, 教授 (80212265)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードTRPチャネル / PIP2 / G蛋白質受容体 / 脂質 / カルシウムシグナル / 平滑筋 / Ca2+シグナル / Calmodulin / イノシトール代謝 / TRPチャネル / パッチクランプ / FRET / PIP2 / 非選択的カチオンチャネル / FSGS
研究成果の概要

TRPC6の30箇所以上に変異体を作成し、イノシトールリン脂質PIP2作用点の探索を行った。その結果、PIP2の作用点について殆ど報告がないPre-S1ドメインの重要性を見出した。Pre-S1とPIP2の相互作用はイオンチャネルの活性、及びその活性化速度に関係することを明らかにした。またC末のTRPboxの下流領域が導入するとPIP2の減衰に対する応答の方向性(ポラリティー)の決定な領域を発見した。この領域のプロリン残基は特に重要なポラリティースイッチとして働いていることを見出した。今後TRP分子のPIP2に対する制御の生理的意義を図るうえで、重要な知見が得られた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Calmodulin and ATP support activity of the Cav1.2 channel through dynamic interactions with the channel.2017

    • 著者名/発表者名
      Minobe E, Mori MX, Kameyama M.
    • 雑誌名

      J Physiol.

      巻: 595 号: 8 ページ: 2465-2477

    • DOI

      10.1113/jp273736

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Screening of Transient Receptor Potential Canonical Channel Activators Identifies Novel Neurotrophic Piperazine Compounds.2016

    • 著者名/発表者名
      Sawamura S, Hatano M, Takada Y, Hino K, Kawamura T, Tanikawa J, Nakagawa H, Hase H, Nakao A, Hirano M, Rotrattanadumrong R, Kiyonaka S, Mori MX, Nishida M, Hu Y, Inoue R, Nagata R, Mori Y.
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol.

      巻: 89 ページ: 348-363

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Post-transcriptional modifications and "Calmodulation" of voltage-gated calcium channel function: Reflections by two collaborators of David T Yue.2016

    • 著者名/発表者名
      Soong TW, Mori MX.
    • 雑誌名

      Channels

      巻: 10 号: 1 ページ: 14-19

    • DOI

      10.1080/19336950.2015.1051271

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Rab3 interacting molecule 3 mutations associated with autism alter regulation of voltage-dependent Ca²⁺ channels.2015

    • 著者名/発表者名
      Takada Y, Hirano M, Kiyonaka S, Ueda Y, Yamaguchi K, Nakahara K, Mori MX, Mori Y.
    • 雑誌名

      Cell Calcium

      巻: 58 号: 3 ページ: 296-306

    • DOI

      10.1016/j.ceca.2015.06.007

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of receptor-operated Ca2+ Currents Through TRPC Channels Controlled via the PI(4,5)P2-PLC Signaling Pathway2015

    • 著者名/発表者名
      Masayuki X Mori, Kyohei Itsuki, Hideharu Hase, Seishirou Sawamura, Tatsuki Kurokawa, Yasuo Mori, Ryuji Inoue
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 6 ページ: 22-22

    • DOI

      10.3389/fphar.2015.00022

    • NAID

      120005663278

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Basic mechanisms underlying calcium signaling and their biological potentiality2015

    • 著者名/発表者名
      Mori Y, Mori MX, Nishida M.
    • 雑誌名

      Clin Calcium.

      巻: 25 ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] TRPV4 channel activity is modulated by direct interaction of the ankyrin domain to PI(4,5)P22014

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Takahashi, Sayaka Hamada-Nakahara, Yuzuru Itoh, Kazuhiro Takemura, Atsushi Shimada,Yoshifumi Ueda, Manabu Kitamata, Rei Matsuoka, Kyoko Hanawa-Suetsugu, Yosuke Senju, Masayuki X. Mori, Shigeki Kiyonaka, Daisuke Kohda, Akio Kitao, Yasuo Mori and Shiro Suetsugu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 号: 1 ページ: 4994-4994

    • DOI

      10.1038/ncomms5994

    • NAID

      130005100825

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bridge between the channel and FRET of PtdIns(4,5)P₂ sensor.2014

    • 著者名/発表者名
      Mori M.X.
    • 雑誌名

      Channels

      巻: 8 ページ: 292-293

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] New experimental trends for phosphoinositides research on ion transporter/channel regulation2014

    • 著者名/発表者名
      Mori MX, Inoue R.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci.

      巻: 126 ページ: 186-97

    • NAID

      130004704282

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Ca2+ buffering alters lobe specificity of CaM regulation on TRPC6 channels2017

    • 著者名/発表者名
      Onur Polat, Masatoshi Uno , Maruyama Terukazu, Masayuki X Mori, Kayo Imamura , Mariko Ariyoshi, Masahiro Shirakawa, Hidehito Tochio , Yasuo Mori
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      浜松カンファレンスセンター、静岡県浜松市
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Functional role of Calmodulin and structural basis for Ca2+ -dependent desensitization on TRPC6 channels2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Uno , Masayuki X Mori , Kyouhei Ituki , Hideharu Hase ,Terukazu Maruyama ,Kayo Imamura , Mariko Ariyoshi, Masahiro Shirakawa, Hidehito Tochio , Yasuo Mori
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜市
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Functional role of Calmodulin and structural basis for Ca2+ -dependent desensitization on TRPC6 channels2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Uno , Masayuki X Mori , Kyouhei Ituki , Hideharu Hase ,Terukazu Maruyama ,Kayo Imamura , Mariko Ariyoshi, Masahiro Shirakawa, Hidehito Tochio , Yasuo Mori
    • 学会等名
      第27回生体系磁気共鳴国際会議
    • 発表場所
      京都国際会議場、京都市
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical PI(4,5)P2-gating residues in DAG-activated TRPC channels2016

    • 著者名/発表者名
      長谷英治、森誠之、丸山晃和、齊郷平、森泰生
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] KINETICAL ANALYSIS OF PI(4,5)P2-DEPENDENT GATING DOMAIN OF TRPC6 CHANNELS2016

    • 著者名/発表者名
      Hideharu Hase, Masayuki X. Mori, Kyohei Itsuki, Yasuo Mori
    • 学会等名
      北米生物物理学会
    • 発表場所
      ロサンゼルス、米国
    • 年月日
      2016-02-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional role of Calmodulin and structural basis for Ca2+-dependent desensitization on TRPC6 channels2015

    • 著者名/発表者名
      宇野雅俊 森誠之 齊郷平 長谷英治 丸山晃和 今村香代 杤尾豪人, 森泰生
    • 学会等名
      日本生化学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Ca2+, Calmodulin-mediated regulation in receptor-operated cation currents of TRPC6 channels2015

    • 著者名/発表者名
      森誠之
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      兵庫県、神戸市
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Ca2+- and Calmodulin regulation in receptor-operated cation currents of TRPC6 channels2015

    • 著者名/発表者名
      森誠之
    • 学会等名
      北米生物物理学会
    • 発表場所
      アメリカ、メリーランド州、ボルチモア
    • 年月日
      2015-02-07 – 2015-02-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Receptor-operated Ca2+ currents of TRPC channels and phosphoinositides regulation.2014

    • 著者名/発表者名
      森誠之
    • 学会等名
      生理研国際シンポジウム Cutting-edge approaches towards the functioning mechanisms of membrane proteins
    • 発表場所
      愛知県、岡崎市
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Gq共役型受容体の活性化に伴うPIP2の変動がTRPC電流に及ぼす影響について2014

    • 著者名/発表者名
      森誠之
    • 学会等名
      日本生化学会年会
    • 発表場所
      京都府、京都市
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi