• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周生期及び成長期におけるGABA抑制から探る脳の性差とホルモンの制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26460314
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関弘前大学

研究代表者

山田 順子  弘前大学, 保健学研究科, 教授 (30334965)

研究分担者 冨山 誠彦  弘前大学, 医学研究科, 研究員 (40311542)
連携研究者 右田 啓介  福岡大学, 薬学部, 准教授 (10352262)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードGABA / 脳の性差 / トニック抑制 / GABA受容体 / サブユニット / 性差 / 発達 / トニック / PRIP1-KO / シナプス抑制
研究成果の概要

脳の性差を探るためGABAに焦点を当て、行動解析、シナプス解析、および関連タンパクの発現解析を行った。野生型の雌雄差行動解析では、新規環境下における活動量は雄雌とも時間経過とともに活動量は減少する傾向がみられたが、雄と比較してOVXマウスは活動量の減少が緩やかで、雄より行動量は高かった。PRIP-1 KOでは雌は野生型とKOで差はみられなかったが、雄はOVXマウスが雌に近く時間経過に伴う活動量低下が少なかった。
GABAネットワークの違いを調べるため、扁桃体のGABAシナプス周囲の受容体サブユニット発現解析をシナプス部、周囲、前シナプス部に分けてウエスタンブロッティング法を行うことに成功した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] HSP90 Regulation of P2X7 Receptor Function Requires an Intact Cytoplasmic C-Terminus.2016

    • 著者名/発表者名
      Migita K, Ozaki T, Shimoyama S, Yamada J., Nikaido Y, Furukawa T, Shiba Y, Egan TM, Ueno S.
    • 雑誌名

      Molecular Pharmacology

      巻: 90 (2) 号: 2 ページ: 116-126

    • DOI

      10.1124/mol.115.102988

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] cis-3-Hexenol and trans-2-hexenal mixture prevents development of PTSD-like phenotype in rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Nikaido, Junko Yamada, Keisuke Migita, Yuko Shiba, Tomonori Furukawa, Toshihiro Nakashima, Shinya Ueno
    • 雑誌名

      Behavioural brain research

      巻: 297 ページ: 251-258

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2015.10.023

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spontaneous epileptic seizures in transgenic rats harboring a human ADNFLE missense mutation in the β2-subunit of the nicotinic acetylcholine receptor.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Shiba, Fumiaki Mori, Junko Yamada, Keisuke Migita, Yoshikazu Nikaido, Koichi Wakabayashi, Sunao Kaneko, Motohiro Okada, Shinichi Hirose, Shinya Ueno
    • 雑誌名

      Neuroscience research

      巻: 100 ページ: 46-54

    • DOI

      10.1016/j.neures.2015.06.003

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Roles of taurine-mediated tonic GABAA receptor activation in the radial migration of neurons in the fetal mouse cerebral cortex.2014

    • 著者名/発表者名
      T. Furukawa, J. Yamada, T. Akita, Y. Matsushima, Y. Yanagawa, A. Fukuda
    • 雑誌名

      Fontiers in cellular neuroscience

      巻: 28 ページ: 00088-00088

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Kick-In System: A Novel Rapid Knock-In Strategy2014

    • 著者名/発表者名
      2.Tomonoh Y, Deshimaru M, Araki, Miyazaki Y, Arasaki T, Tanaka Y, Kitamura H, Mori F, Wakabayashi K, Yamashita S, Saito R, Itoh M, Uchida T, Yamada J, Migita K, Ueno S, Kitaura H, Kakita A, Lossin C, Takano Y, Hirose S.
    • 雑誌名

      PloS ONE

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphological and electrophysiological changes in intratelencephalic-type pyramidal neurons in the motorcortex of a rat model of levodopa-induced dyskinesia.2014

    • 著者名/発表者名
      3.Ueno T, Yamada J, Nishijima H, Arai A, Migita K, Baba M, Ueno s, Tomiyama M.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Disease.

      巻: 64 ページ: 142-9

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphologic changes of dendritic spines of striatal projection neurons in a rat model of L-DOPA-induced dyskinesia.2014

    • 著者名/発表者名
      4.Nishijima H, Suzuki S, Kon T, Funamizu Y, Ueno T, Haga R, Miki Y, Suzuki C, Arai A, Kimura T, Suzuki C, Meguro R, Yamada J, Migita K, Ichinohe N, Ueno S, Baba M, Tomiyama M.
    • 雑誌名

      Movement disorders

      巻: 29 ページ: 336-43

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Prevalence and comorbidities of DCD using DSM-5, comparison of motor and cognitive function2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Saito, Junko Yamada, Syuji Shimoyama, Shinya Ueno, Kazuhiko Nakamura
    • 学会等名
      Brain Science Society
    • 発表場所
      Xi'an (China)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effects of ionizing radiation in mouse neural networks2016

    • 著者名/発表者名
      Tsujiguchi T., Yamaguchi M., Nakamura T., Mariya Y and Yamada J
    • 学会等名
      International Society of Radiation Neurobiology
    • 発表場所
      長崎市 長崎大学
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 動物実験による治療期間の推定 ~てんかん発作発症予防にむけて~2015

    • 著者名/発表者名
      山田順子
    • 学会等名
      日本てんかん学会
    • 発表場所
      長崎市 ブリックホール
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The prophylactic effect of early treatment with furosemide on autosomal dominant nocturnal frontal lobe epilepsy2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada J., Zhu G., Okada M., Hirose S., Shiba Y., Migita K., Ueno S., Kaneko S.
    • 学会等名
      SOCIETY ON NEUROIMMUNOLOGY AND NEUROIMMUNOMODULATION
    • 発表場所
      St. Petersburg Russia
    • 年月日
      2015-06-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小児自閉症スペクトラム障害のCNV解析2014

    • 著者名/発表者名
      尾﨑 拓 下山修司 上野伸哉 山田順子 斉藤まなぶ 中村和彦
    • 学会等名
      第41回日本脳科学会
    • 発表場所
      福井県民ホール(福井)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A novel prophylactic strategy for autosomal dominant nocturnal frontal lobe epilepsy (ADNFLE)2014

    • 著者名/発表者名
      Shinya Ueno Junko Yamada
    • 学会等名
      第48回日本てんかん学会シンポジウム
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The prophylactic effect of early treatment with furosemide2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada J., Zhu G., Okada M., Hirose S., Shiba Y., Migita K., Ueno S., Kaneko S.
    • 学会等名
      Neuro 2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi