研究課題/領域番号 |
26460323
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
小澤 一史 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (60169290)
|
研究分担者 |
飯島 典生 日本医科大学, 医学部, 准教授 (00285248)
岩田 衣世 日本医科大学, 医学部, 講師 (00582991)
石井 寛高 日本医科大学, 医学部, 講師 (20445810)
託見 健 日本医科大学, 医学部, 講師 (40553269)
肥後 心平 日本医科大学, 医学部, 助教 (50623922)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | Kisspeptin / NKB / dynorphin / kisspeptin receptor / immunohistochemistry / menopause / suckling stimuli / PCOS / Kisspeptin受容体 / GnRH / HPG軸 / 思春期 / 老化 / 更年期 / イメージング / Kisspeptin(キスペプチン) / エネルギー代謝 / ストレス応答 / 光ファイバー / Kisspeptin(キスペプチン) / エネルギー代謝調節シグナル / ストレス応答シグナル / 概日周期 |
研究成果の概要 |
生殖機能を制御する視床下部ー下垂体ー性腺系(HPG軸)の上位中枢として様々な環境情報を集約する働きを示す新規生理活性ペプチドであるKisspeptinニューロンについて、1) 弓状核に存在するKYNDyニューロンにおけるkisspeptin, NKB, dynorphinの3種類の神経ペプチドの細胞内局在を超微細形態学的に明らかにし、2) 老化に伴うkisspeptinニューロンの発現変化と生殖機能変化の相関を明らかにし、3) kisspeptin受容体の脳内発現を詳細に観察し、また4) PCOSや甲状腺機能低下状態と連動する生理動態におけるkisspeptin発現の変化を明らかにした。
|