• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モデル生物を用いたバルプロ酸新規標的遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 26460339
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関神戸大学

研究代表者

馬 艶  神戸大学, 医学部附属病院, 医員 (70457050)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードバルプロ酸 / 分子標的 / 分裂酵母 / TORC1経路 / 酵母モデル生物 / 遺伝子発現 / 薬物感受性
研究成果の概要

バルプロ酸(VPA)は、抗てんかん薬として広く用いられている。近年、iPS細胞の作製効率を上昇させること、脊髄損傷マウスの治癒を促進することが報告されている。VPAの多彩な作用の標的分子の正体は不明である。我々は、分裂酵母モデル生物を用いて、分子遺伝学的研究を進め、以下の結果を得た。VPA超感受性株の原因遺伝子としてVrg4遺伝子を同定できた。その人ホモログは蝸牛様骨盤異形成症である。我々はVrg4がゴルジに局在していた。また、vrg4変異体細胞を用いて多コピー抑圧遺伝子数種類を同定できた。また、VPAで処理した野生細胞では多くの遺伝子の発現は上昇していることをCAGE法にて明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] China Medical University(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The loss of Lam2 and Npr2-Npr3 diminishes the vacuolar localization of Gtr1-Gtr2 and disinhibits TORC1 activity in fission yeast.2016

    • 著者名/発表者名
      Ma N, Ma Y, Nakashima A, Kikkawa U, Furuyashiki T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 5 ページ: e0156239-e0156239

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0156239

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic Interactions among AMPK Catalytic Subunit Ssp2 and Glycogen Synthase Kinases Gsk3 and Gsk31 in Schizosaccharomyces Pombe2016

    • 著者名/発表者名
      QingYun, Yan Ma, Toshiaki Kato,Tomoyuki Furuyashiki
    • 雑誌名

      Kobe J. Med. Sci.

      巻: 62

    • NAID

      120005866883

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Constitutive Tor2 Activity Promotes Retention of the Amino Acid Transporter Agp3 at Trans-Golgi/Endosomes in Fission Yeast2015

    • 著者名/発表者名
      Qingbin Liu, Yan Ma, Xin Zhou, Tomoyuki Furuyashiki
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 10 ページ: e0139045-e0139045

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0139045

    • NAID

      120005670614

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Azoles activate Atf1-mediated transcription through MAP kinase pathway for antifungal effects in fission yeast2015

    • 著者名/発表者名
      Lingling Hu, Tsutomu Hayafuji, Yue Fang, Yan Ma, Tomoyuki Furuyashiki
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 20 号: 9 ページ: 695-705

    • DOI

      10.1111/gtc.12263

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of Tamoxifen as an Antifungal Agent Using the Yeast Schizosaccharomyces Pombe Model Organism2015

    • 著者名/発表者名
      Xibo Zhang , Yue Fang, Wurentuya Jaiseng , Lingling Hu , Yabin Lu , Yan Ma, Tomoyuki Furuyashiki
    • 雑誌名

      Kobe J Med Sci. 2015 Oct 9;61(2):

      巻: 61

    • NAID

      120005661465

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tor Signaling Regulates Transcription of Amino Acid Permeases through a GATA Transcription Factor Gaf1 in Fission Yeast. Ma Y, Ma N, Liu Q, Qi Y, Manabe R, Furuyashiki T.2015

    • 著者名/発表者名
      Yan Ma, Ning Ma, Qingbin Liu, Yao Qi, Ri-ichiroh Manabe, Tomoyuki Furuyashiki
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 12 ページ: e0144677-e0144677

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0144677

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The MluI cell cycle box (MCB) motifs, but not damage-responsive elements (DREs), are responsible for the transcriptional induction of the rhp51+ gene in response to DNA replication stress.2014

    • 著者名/発表者名
      Sartagul W, Zhou X, Yamada Y, Ma N, Tanaka K, Furuyashiki T, Ma Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 11 ページ: e111936-e111936

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0111936

    • NAID

      120005549610

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Tor2 activity promotes retention of Agp3 amino acid transporter in trans-Golgi/endosomes in fission yeast2015

    • 著者名/発表者名
      Yan Ma, Qingbin Liu, Ning Ma, Yao Qi, Xin Zhou, Tomoyuki Furuyashiki
    • 学会等名
      pombe 2015, 8th International Fission Yeast Meeting
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分裂酵母においてTORはGATA転写因子を介してアミノ酸輸送体Isp5の転写を制御する2015

    • 著者名/発表者名
      馬 艶、馬 寧、劉 慶彬、斉 瑤、古屋敷 智之
    • 学会等名
      第88回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi