• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多能性幹細胞の分化異常機構を標的とする結節性硬化症の治療薬開発

研究課題

研究課題/領域番号 26460398
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関順天堂大学

研究代表者

小林 敏之  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40260070)

研究分担者 小池 正人  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80347210)
連携研究者 多田 昇弘  順天堂大学, 医学研究科, 准教授 (50338315)
砂堀 毅彦  順天堂大学, 医学部, 助教 (00407115)
研究協力者 西川 桂子  順天堂大学, 医学研究科
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード結節性硬化症 / モデル動物 / ES細胞 / 細胞分化 / Tsc2遺伝子 / 腫瘍 / mTORC1 / ラパマイシン / 胚性幹細胞
研究成果の概要

遺伝性難病である結節性硬化症(TSC)の新規治療標的分子の特定を目指し、細胞分化異常に着目して研究を進めた。まず、TSCの病態発生の動物モデルであるEkerラット(TSC原因遺伝子であるTsc2に変異を持つ)より、ES細胞を樹立することに成功した。さらに、Tsc2が完全に欠失している(ホモ変異)ES細胞も、通常のES細胞と同様に多様な細胞種に分化する能力を保持すること、しかし一部に野生型等では観察されない組織の様相を示すことを明らかにした。Tsc2遺伝子欠損による遺伝子発現異常と、その基盤となる後生的な発現制御機構(エピゲノム)の異常について、今後の治療標的の同定に有用な基礎データを得た。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Predictive markers for efficacy of everolimus plus exemestane in patients with luminal HER2-negative metastatic breast cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Okazaki M, Horimoto Y, Tanabe M, Ichikawa Y, Tokuda E, Arakawa A, Kobayashi T, Saito M
    • 雑誌名

      Med Oncol

      巻: 35 号: 4 ページ: 48-48

    • DOI

      10.1007/s12032-018-1112-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mourning Dr. Alfred G. Knudson: the two-hit hypothesis, tumor suppressor genes, and the tuberous sclerosis complex2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Hino O
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 108 号: 1 ページ: 5-11

    • DOI

      10.1111/cas.13116

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Aberrant differentiation of Tsc2-deficient teratomas associated with activation of the mTORC1-TFE3 pathway.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawano H, Ito Y, Kanai F, Nakamura E, Tada N, Takai S, Horie S, Kobayashi T, Hino
    • 雑誌名

      Oncol Rep

      巻: 34 号: 5 ページ: 2251-2258

    • DOI

      10.3892/or.2015.4254

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Establishiment of Tsc2-deficient rat embryonic stem cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito Y., Kawano H., Kanai F., Nakamura E., Tada N., Takai S., Horie S., Arai H., Kobayashi T. & Hino O.
    • 雑誌名

      Int. J. Oncology

      巻: 46 号: 5 ページ: 1944-1952

    • DOI

      10.3892/ijo.2015.2913

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ラット由来Tsc2欠損ES細胞にみられるエピゲノム・遺伝子発現異常2017

    • 著者名/発表者名
      川桂子、小林敏之、樋野興夫
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会(2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Exploring the aberrant epigenetic regulation in tuberous sclerosis-associated pathologies using Tsc2-deficient rat embryonic stem cells2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Hino O
    • 学会等名
      International Tuberous Sclerosis Complex Research Conference 2016
    • 発表場所
      リスボン
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tsc2欠損ES細胞を用いた結節性硬化症関連腫瘍発生のモデリング2016

    • 著者名/発表者名
      小林敏之、小橋(張)丹青、樋野興夫
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Tsc2欠損細胞の増殖をrapamycinと協調的に抑制するシグナル阻害剤の探索2015

    • 著者名/発表者名
      北野隆之、小林敏之、小橋(張)丹青、樋野興夫
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会/第39回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 結節性硬化症モデル動物と細胞のシステムを用いた新規腫瘍治療法開発の戦略2014

    • 著者名/発表者名
      小林敏之、樋野興夫
    • 学会等名
      第2回日本結節性硬化症学会学術総会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tsc2欠損胚性幹細胞の遺伝子発現異常2014

    • 著者名/発表者名
      河野春奈、伊藤敬孝、堀江重郎、小林敏之、樋野興夫
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi