• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

なぜ耐糖能異常は動脈硬化性疾患の危険因子なのか:新規モデルマウスを用いた解析

研究課題

研究課題/領域番号 26460497
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関東北大学 (2015-2016)
日本医科大学 (2014)

研究代表者

浅井 明  東北大学, 農学研究科, 特任准教授 (30500011)

連携研究者 長尾 元嗣  日本医科大学, 大学院医学研究科, 助教 (10468762)
仲川 清隆  東北大学, 大学院農学研究科, 教授 (80361145)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード耐糖能異常 / 動脈硬化 / 糖尿病 / モデルマウス / 血糖値変動
研究成果の概要

耐糖能異常易発性と抵抗性(Prone系とResistant系)の新規モデルマウスを用いた動脈硬化巣形成モデル実験系を確立し、Prone系での動脈硬化巣形成の亢進を確認した。さらに、この実験系でのProne系マウスにおける動脈硬化巣形成が、メトホルミンの投与によって抑制されることを明らかにした。また、耐糖能異常における「血糖値変動の繰り返し」が動脈硬化巣形成に及ぼす影響をより直接的に評価するモデル実験系を構築し、グルコース投与によって血糖値変動を誘発したマウスで動脈硬化巣形成が亢進することを認めた。以上の結果は、耐糖能異常が生体レベルで動脈硬化巣初期形成を惹起することを明確に示している。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Lund University Diabetes Centre(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Repetitive Glucose Spikes Accelerate Atherosclerotic Lesion Formation in C57BL/6 Mice2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Shuto, Akira Asai, Mototsugu Nagao, Hitoshi Sugihara, and Shinichi Oikawa
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 号: 8 ページ: e0136840-e0136840

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0136840

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transgenerational changes of metabolic phenotypes in two selectively bred mouse colonies for different susceptibilities to diet-induced glucose intolerance2015

    • 著者名/発表者名
      Nagao M, Asai A, Sugihara H, Oikawa S
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 62 号: 4 ページ: 371-378

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ14-0241

    • NAID

      130005066937

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fat intake and the development of type 2 diabetes [Review]2015

    • 著者名/発表者名
      M Nagao, A Asai, H Sugihara, S Oikawa
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 62 号: 7 ページ: 561-572

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ15-0055

    • NAID

      130005089858

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 脂肪摂取と2型糖尿病2015

    • 著者名/発表者名
      長尾元嗣、浅井明、杉原仁、及川眞一
    • 雑誌名

      オレオサイエンス

      巻: 15 ページ: 21-30

    • NAID

      130006329110

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規耐糖能異常モデルマウスにおける過食、体重増加:若齢期におけるレプチン動態との関係2017

    • 著者名/発表者名
      浅井明、長尾元嗣、宮澤陽夫、杉原仁、及川眞一
    • 学会等名
      第31回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
    • 発表場所
      はまぎんホールヴィアマーレ(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-02-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 選抜交配による新規耐糖能異常モデルマウスの 作出とその解析2016

    • 著者名/発表者名
      浅井明
    • 学会等名
      第28回夏期油脂・コレステロール研究会
    • 発表場所
      ホテルパーク(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Antiatherogenic effect of metformin in two mouse lines with different susceptibility to glucose intolerance2016

    • 著者名/発表者名
      A Asai, M Nagao, M Kawahara, T Miyazawa, H Sugihara, S Oikawa
    • 学会等名
      84th European Atherosclerosis Society Congress
    • 発表場所
      Congress und Messe Innsbruck GmbH, Innsbruck, Austria
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高脂肪食投与後の糖尿病発症における過食、体重増加とレプチンとの関係:新規選抜交配モデルマウスの解析から2016

    • 著者名/発表者名
      浅井明、長尾元嗣、川原百代、加藤俊治、宮澤陽夫、杉原仁、及川眞一
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 選抜交配による高脂肪食誘発性糖尿病モデルマウスの開発2016

    • 著者名/発表者名
      浅井明、長尾元嗣、宮澤陽夫、杉原仁、及川眞一
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 食後高血糖が動脈硬化巣形成に及ぼす影響~新規耐糖能異常モデルマウスを用いた解析~2015

    • 著者名/発表者名
      浅井明、周東佑樹、長尾元嗣、杉原仁、宮澤陽夫、及川眞一
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会東北支部(第49回)北海道支部(第45回) 合同支部大会
    • 発表場所
      東北大学農学部(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規耐糖能異常モデルマウスにおけるメトホルミンの抗動脈硬化作用2015

    • 著者名/発表者名
      周東佑樹、浅井明、長尾元嗣、杉原仁、及川眞一
    • 学会等名
      第23回日本過酸化脂質・抗酸化物質学会
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス北門会館(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Metforminの抗動脈硬化作用に関する耐糖能異常マウスを用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      周東佑樹、浅井明、長尾元嗣、川原百代、杉原仁、及川眞一
    • 学会等名
      第47回日本動脈硬化学会・学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Twice-daily hyperglycaemic spikes accelerate atherosclerotic lesion formation in C57BL/6 mice2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Shuto, A. Asai, M. Nagao, M. Kalahari, H. Sugihara, S. Oikawa
    • 学会等名
      50th EASD Annual Meeting
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 血糖変動が動脈硬化巣形成に及ぼす影響:マウスを用いた生体レベルでの解析2014

    • 著者名/発表者名
      周東佑樹、浅井明、長尾元嗣、川原百代、杉原仁、及川眞一
    • 学会等名
      第46回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi