• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅ケアマネジャーのための終末期ケアマネジメント支援システムの開発と効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 26460596
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関名古屋大学

研究代表者

平川 仁尚  名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (00378168)

研究協力者 木股 貴哉  あおい在宅診療所, 院長
山本 さゆり  ゆりクリニック, 院長
安藤 秀明  秋田大学, 医学部保健学科, 教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード終末期ケア / オンライン学習 / ケアマネジャー / 在宅看取り / 教育プログラム / ソーシャルネットワークサービス
研究成果の概要

本システムの利用により、参加者107名において、終末期ケア提供への前向きさ、それに関する知識、実践において得点が向上したが、残念ながら領域ごとの合計点の比較においては統計学的有意差がみられなかった。サンプルサイズが当初目標の200に到達しなかったこと、高齢者の終末期ケアは学習するには範囲が広すぎたこと、マルチプルチョイスでは態度領域の学習効果が十分に得られなかったことなどが原因として考えられた。今後、統計の専門家のアドバイスを受けながら統計解析について検討を加える予定である。また、認知症の終末期などテーマを絞った内容への変更、態度領域に焦点を当てた視聴覚教材の充実なども必要と考えた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 認知症の地域包括ケアにおける教育的活動2015

    • 著者名/発表者名
      平川仁尚
    • 学会等名
      日本慢性期医療学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi