研究課題/領域番号 |
26460603
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
岩田 貴 徳島大学, 大学院総合科学研究部(教養教育院), 教授 (00380022)
|
研究分担者 |
矢田 圭吾 徳島大学, 病院, 特任助教 (00633893)
島田 光生 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (10216070)
東島 潤 徳島大学, 病院, 助教 (30467815)
吉川 幸造 徳島大学, 病院, 講師 (80448331)
赤池 雅史 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (90271080)
森根 裕二 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 准教授 (60398021)
居村 暁 徳島大学, 病院, 特任教授 (90380021)
石橋 広樹 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 講師 (20314867)
|
連携研究者 |
多田 敏子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (30127857)
岡久 玲子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 准教授 (80515619)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 国際感覚育成 / 英語実習 / スキルスラボ / シミュレーション教育 / ノンテクニカルスキル / Basic life support / 縫合実習 / アクティブラーニング / Basic life support |
研究成果の概要 |
海外留学生と医療系学部学生が合同で、スキルスラボでシミュレータを用いて基本的心肺蘇生を英語で受講後に急変患者の心肺蘇生実習とビデオフィードバックを行った。また、医学科5年生に外国人留学生が英語テキストを用いて、英語で縫合実習を行い、実習評価、アンケート調査を施行した。 実習後アンケートでは、チーム連携、コミュニケーションの重要性を再認識し、今後の英語学習も積極的に行いたい、などポジティブな意見が大半を占めた。また縫合実習では上級医の評価は、平均90.6点(100点満点)と高評価で高い理解度を示した。
|