• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Neurovascular Unit形成による脳組織再生法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26460638
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

研究代表者

渡辺 康裕  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 教授 (90127324)

研究分担者 石塚 俊晶  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 准教授 (30399117)
鈴木 豪  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 講師 (50649035)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードNeurovascular Unit / 神経前駆細胞 / 血管前駆細胞 / Gs共役型受容体
研究実績の概要

Neurovascular Unitは、神経細胞、脳血管内皮細胞、グリア細胞、細胞外マトリックス等からなる脳の構成単位であり、その保護・再生が脳における新たな再生治療の戦略として期待されている。特に、神経前駆細胞と血管前駆細胞を細胞外マトリックスの豊富な3次元ゲル上で共培養することで、Neurovascular Unitを再構成できる可能性が考えられている。今回、我々は、マウス人工多能性幹細胞(iPS細胞)から血管前駆細胞あるいは神経前駆細胞への分化、さらに血管内皮細胞あるいは神経細胞への分化に関わるG蛋白質共役型受容体の関与を検討した。その結果、マウスiPS細胞由来胚葉体をレチノイン酸とともにbeta-アドレナリン受容体アゴニストであるイソプロテレノールで刺激すると、神経前駆細胞および神経細胞への分化が促進された。また、beta-アドレナリン受容体と同じくGs蛋白質に共役する受容体である5-HT4受容体の刺激も、レチノイン酸による神経前駆細胞および神経細胞への分化を促進した。一方、マウスiPS細胞をBMP-4およびアクチビンとともにイソプロテレノールで刺激すると、血管前駆細胞および血管内皮細胞への分化が促進され、この作用にはGs蛋白質依存的なcAMP/PKAシグナル系の活性化の関与が示された。次に、マウスiPS細胞由来の神経前駆細胞および血管前駆細胞を、3次元マトリゲル上で共培養してさらなる分化を誘導し、蛍光抗体染色にてNeuNおよびCD31の発現を確認し神経細胞および血管内皮細胞に分化していることを確認した。また、イソプロテレノールの刺激がそれぞれの分化効率を高めていることを明らかにした。今回の結果より、マウスiPS細胞からのNeurovascular Unit形成がGs蛋白質共役型受容体刺激により効率的に行えることが示唆された。

報告書

(1件)
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Stimulation of 5-hydroxytryptamine 4 receptor enhnaces differentiation of mouse induced pluripotent stem cells into neural progenitor cells.2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ishizuka, H. Goshima, A. Ozawa, Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Clin Exp Pharmacol Physiol

      巻: 41 号: 5 ページ: 345-350

    • DOI

      10.1111/1440-1681.12224

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of beta-adrenoceptors in the differentiation of human induced pluripotent stem cells into mesodermal progenitor cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka T, Goshima H, Ozawa A, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 740 ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 多能性幹細胞の機能調節に関わる細胞膜受容体2014

    • 著者名/発表者名
      石塚俊晶、渡辺康裕
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 144 ページ: 13-16

    • NAID

      130004437199

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] マウス人工多能性幹細胞の神経前駆細胞への分化におけるG蛋白質共役型受容体を介したcAMP/PKAシグナル伝達系の役割2015

    • 著者名/発表者名
      石塚俊晶、小澤亜也子、新田宗光、渡辺康裕
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of cannabinoid receptors or muscarinic acetylcholine receptors on differentiation into neural progenitor cells in mouse induced pluriotent stem cells .2014

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka T, Ozawa A, Arata M, Watanabe Y.
    • 学会等名
      43th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      ワシントン
    • 年月日
      2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ムスカリン型アセチルコリン受容体刺激は、cAMP/PKAシグナル伝達系を阻害してマウス人工多能性幹細胞の神経前駆細胞への分化を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      石塚俊晶、小澤亜也子、新田宗光、渡辺康裕
    • 学会等名
      第131回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マウス人工多能性幹細胞の増殖および神経前駆細胞への分化に対するムスカリン型アセチルコリン受容体の関与2014

    • 著者名/発表者名
      石塚俊晶、小澤亜也子、新田宗光、渡辺康裕
    • 学会等名
      第57回日本神経化学会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-09-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The stimulation of muscarinic acetylcholine receptors inhibits differentiation of mouse induced pluriotent stem cells into neural progenitor cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Ishizuka T, Ozawa A, Arata M.
    • 学会等名
      16th Congress of European Neuroendocrine Association
    • 発表場所
      ブルガリア
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Stimulation with beta-adrenoceptors enhances differentiation of human induced pluripotent stem cells into cardiovascular progenitor cells via PKA-dependent p38 MAPK activation.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Ishizuka T, Ozawa A, Arata M.
    • 学会等名
      17th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 発表場所
      南アフリカ、
    • 年月日
      2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マウス人工多能性幹細胞の内胚葉系前駆細胞および肝細胞への分化に対するニコチンの影響2014

    • 著者名/発表者名
      石塚俊晶、小澤亜也子、新田宗光、渡辺康裕
    • 学会等名
      第130回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      星薬科大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of 5-HT4 receptor or cannabinoid receptors on differentiation of mouse induced pluriotent stem cells into neural progenitor cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka T, Ozawa A, Arata M, Watanabe Y.
    • 学会等名
      12th Annual Meeting of International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      カナダ、バンクーバー
    • 年月日
      2014-06-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi