• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レジスチンが1型糖尿病に関連するメカニズムの解明と、インスリン依存予知法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 26460652
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関愛媛大学

研究代表者

高田 康徳  愛媛大学, 医学系研究科, 講師 (20432792)

研究分担者 大沼 裕  愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (00294794)
吉永 佳代 (竹田佳代 / 吉永 佳代(竹田佳代))  愛媛大学, 医学部附属病院, 助教 (10537088)
大澤 春彦  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (90294800)
川村 良一  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (90533092)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード1型糖尿病 / レジスチン / 1型糖尿病関連因子 / 遺伝子 / 糖尿病 / SNP / microRNA
研究成果の概要

ボランティアの血中レジスチン高値群および低値群の末梢血から単球を単離し、RNA を抽出、DNA arrayおよびRNA seqとバイオインフォマティクスを用いた遺伝子解析を行った。その結果、レジスチン高値群では、サイトカインレセプターXの下流に存在し、1型糖尿病発症に関連することが報告されている因子A、Bの遺伝子発現が増加していた。更に、これら1型糖尿病関連因子の遺伝子および蛋白レベルは、血中レジスチンレベルと優位な正の相関があった。
レジスチンは、サイトカインレセプターXのシグナルを増強させ、その下流にある1型糖尿病関連因子A、Bを増加させることによりインスリン分泌不全をきたすと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi