• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Cablesが誘導する新たなアポトーシス機構

研究課題

研究課題/領域番号 26460690
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関神戸常盤大学

研究代表者

坂本 秀生  神戸常盤大学, 保健科学部, 教授 (30225817)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードCables / アポトーシス / プロテインキナーゼC / 発現調整 / p53
研究成果の概要

研究者がヒトでの完全長クローニングに成功した「Cables」は、過剰発現すると細胞のアポトーシスを引き起こすこと、がん部位にCablesが無いことを報告してきた。このことから、Cablesは細胞が悪性化すると過剰発現し、悪性化細胞のアポトーシスを引き起こし、細胞のがん化を抑制すると推定し、Cablesには「がん抑制化機能がある」と仮説を立てた。
またCablesタンパク発現のスイッチである「プロモーター」ががん細胞でメチル化していたことより、プロモーター活性にも注目した。その結果プロテインキナーゼC経路がCablesプロモーター能力を遺伝子レベルで高めることを確認した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

研究成果

(8件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [学会発表] POCT is strong devices at the disaster relief activity. Experience2015

    • 著者名/発表者名
      Hudeo Sakamoto
    • 学会等名
      IFCC POCT International Symposium.
    • 発表場所
      Cancun,
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 臨床検査分野でのグローバリゼーション2015

    • 著者名/発表者名
      坂本秀生
    • 学会等名
      第55回 日臨技近畿支部医学検査学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Current Japanese Biomedical Laboratory Scientist Student Education.2015

    • 著者名/発表者名
      Hudeo Sakamoto
    • 学会等名
      KAMT Asia International Symposium
    • 発表場所
      Goyang, South Korea
    • 年月日
      2015-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] .臨床検査技師制度の海外事情と技師のグローバル化2015

    • 著者名/発表者名
      坂本秀生
    • 学会等名
      第64回日本医学検査学会.
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduce the Mobile Health Check Car using POCT devices in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto H, Hata K. and et al.
    • 学会等名
      CPOCT 25th International Symposium.
    • 発表場所
      San Diego, CA
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 10.Mobile Health Check system: The preventive medicine model, using Point-of-Care Testing in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto H, Hata K. and et al.
    • 学会等名
      22nd International Congress of Clinical Chemistry and Laboratory Medicine.
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Global Point of Care: Strategies for Disasters, Emergencies, and2015

    • 著者名/発表者名
      Hudeo Sakamoto
    • 総ページ数
      701
    • 出版者
      AACC Press
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 4.Global Point of Care: Strategies for Disasters, Emergencies, and Public Health Resilience.2015

    • 著者名/発表者名
      Hideo Sakamoto
    • 総ページ数
      701
    • 出版者
      AACC Press
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi