• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線治療補助固定具を3Dプリンターで自動作成する造形技術開発に向けた基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 26460715
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医学物理学・放射線技術学
研究機関東北大学

研究代表者

武田 賢  東北大学, 医学系研究科, 教授 (60312568)

研究分担者 角谷 倫之  東北大学, 大学病院, 助教 (20604961)
連携研究者 佐藤 清和  東北大学, 病院・診療技術部, 主任診療放射線技師 (90800144)
土橋 卓  東北大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70399806)
研究協力者 伊藤 謙吾  東北大学, 病院, 助手 (40705076)
千葉 瑞己  東北大学, 病院, 助手 (40756441)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード放射線治療 / 患者補助固定具 / 3Dプリンター / 3Dプリンター
研究成果の概要

ヒト頭頸部模型をCT撮像したデータをソフトウェア上で加工し、3次元(3D)プリンターに転送して頭頸部固定具を作製した。比較対照として、放射線治療用固定具として実用化されている熱可塑性素材を用いて従来法(手作業)により頭頸部固定具を作成した。3Dプリンターで作製した頭頸部ファントムの固定具は、固定精度と線量特性の点で、従来法で作成した固定具と同等の性能を示し、臨床上、実用化できる可能性が示唆された。然しながら、CT撮像からデータを加工する迄に約2時間、3Dプリンターで出力するまでに約100時間程度の時間を要しており、今後の課題として、固定具の作成過程を効率的に短縮する必要があることが分かった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 3D プリンタで作製した頭頚部放射線治療補助固定具の検討~従来固定具との固定精度および線量特性比較調査~2017

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Takeda K, Dobashi S, Kadoya N, Ito K, Chiba M, Kishi K, Yanagawa I, Jingu K
    • 雑誌名

      日本放射線技術学会雑誌

      巻: 73 号: 1 ページ: 57-65

    • DOI

      10.6009/jjrt.2017_JSRT_73.1.57

    • NAID

      130005289778

    • ISSN
      0369-4305, 1881-4883
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Positional accuracy valuation of a three dimensional printed device for head and neck immobilisation2016

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Takeda K, Dobashi S, Kishi K, Kadoya N, Ito K, Chiba M, Jingu K
    • 学会等名
      European Society for Radiotherapy and Oncology, 35
    • 発表場所
      Turin, Italy
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of the Positional Accuracy and Dosimetric Properties of a Three-dimensional Printed Device for Head and Neck Immobilization2016

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Takeda K, Dobashi S, Kishi K, Kadoya N, Yanagawa I
    • 学会等名
      日本放射線技術学会第72回総会学術大会
    • 発表場所
      横浜市パシフィコ横浜会議センター
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Positional accuracy valuation of a three dimensional printed device for head and neck immobilization.2016

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, K. Takeda, S. Dobashi, K. Kishi, N. Kadoya, K. Ito, M. Chiba, K. Jingu.
    • 学会等名
      European Society for Therapeutic Radiology and Oncology
    • 発表場所
      Turin, Italy
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the positional accuracy and dosimetric properties of a three-dimensional printed device for head and neck immobilization.2016

    • 著者名/発表者名
      K Sato, K Takeda, S Dobashi, K Kishi, N Kadoya, I Yanagawa.
    • 学会等名
      第72回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi