• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療費削減のための生活習慣病関連Quality Indicatorの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26460780
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関東海大学

研究代表者

高橋 英孝  東海大学, 医学部, 教授 (70271369)

研究協力者 横地 隆  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード人間ドック / 医療費 / 運動習慣 / Quality Indicator / 生活習慣病
研究成果の概要

節目健診受診回数別の累積医療費は、男性では50代で受診回数が増えるほど累積医療費が減少したが、40代では明らかな差を認めなかった(30代は評価不能)。女性では受診回数が増えるほど累積医療費が減少した。運動習慣変化別では運動開始群と運動継続群とで累積医療費が減少した。節目健診受診回数別の運動習慣変化は節目健診受診回数が増えるほど運動開始群や運動継続群の割合が多かった。観察年数が10年未満と短期であることから結論を出すのは時期尚早であるものの、男性50代と女性において節目健診の受診回数が多いと累積医療費が減少傾向にあり、その理由として節目健診受診者で運動習慣の獲得者や継続者が多いことが考えられた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi