• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜情報の活用による認知症発症リスク評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26460791
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病

研究代表者

北村 明彦  公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病, その他部局等, 特別研究員 (80450922)

研究分担者 木山 昌彦  公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病, その他部局等, その他 (10450925)
山岸 良匡  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (20375504)
川崎 良  公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病, その他部局等, その他 (70301067)
今野 弘規  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (90450923)
研究協力者 陣内 裕成  (公財)大阪府保健医療財団, 大阪がん循環器病予防センター, 研究員 (50805421)
川崎 有美子  (国法)山形大学, 大学院医学系研究科公衆衛生学, 研究助手 (30792650)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード要介護認知症 / 眼底検査 / 網膜細動脈狭細 / 網膜細静脈拡大 / ドルーゼン / 地域住民 / 疫学研究 / 発症リスク / 網膜情報の定量化 / 要介護認知症発症リスク / 認知症発症リスク評価 / コホート内症例対照研究
研究成果の概要

秋田県の地域住民を対象として、要介護認定情報に基づき判定された認知症発症者に特徴的な眼底所見が存在するかについて、コホート内症例対照研究の手法にて検討しました。その結果、眼底の細動脈狭細及び網膜血管異常の累積は、将来の要介護認知症の発症リスク上昇と関連することが明らかとなりました。また、眼底の細静脈径の拡大は脳卒中発症後の認知症も含めて要介護認知症発症の予測指標となる可能性が示されました。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Retinal Vascular Changes and Prospective Risk of Disabling Dementia: the Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS)2017

    • 著者名/発表者名
      Jinnouchi H, Kitamura A, Yamagishi K, Kiyama M, Imano H, Okada T, Cui R, Umesawa M, Muraki I, Hayama-Terada M, Kawasaki R, Sankai T, Ohira T, Iso H; CIRCS Investigators.
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 24 号: 7 ページ: 687-695

    • DOI

      10.5551/jat.37291

    • NAID

      130006827173

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 循環器検診としての眼底検診:過去・現在・未来-いま『眼の健康』から『健康寿命の延伸』を考える-.2016

    • 著者名/発表者名
      北村明彦
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 網膜血管所見と要介護認知症の発症リスクとの関連 - the Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS) .2016

    • 著者名/発表者名
      陣内裕成、北村明彦、山岸良匡、池田 愛、Chei Choy-Lye、岡田武夫、村木 功、羽山実奈、崔 仁哲、今野弘規、木山昌彦、磯 博康.
    • 学会等名
      第52回日本循環器病予防学会学術集会
    • 発表場所
      埼玉県県民健康センター(さいたま市)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] わが国の循環器病予防の現状と今後の方向性2015

    • 著者名/発表者名
      北村明彦
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎市)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fundus changes and disabling dementia among Japanese: the Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS)2015

    • 著者名/発表者名
      陣内裕成、北村明彦、他
    • 学会等名
      第25回 日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(名古屋市)
    • 年月日
      2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 網膜情報の活用による認知証発症リスク評価に関する研究

    • URL

      http://www.osaka-ganjun.jp/effort/cvd/r-and-d/research-work/pdf/26_activities_kitamura_01.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi