• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

殺虫剤・可塑剤・難燃剤による子どもの体内汚染と学校・住宅の室内空気質の及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 26460820
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所

研究代表者

吉田 俊明  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 主任研究員 (00201856)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードフタル酸系可塑剤 / ピレスロイド系殺虫剤 / 有機リン系殺虫剤 / 有機リン系難燃剤 / 尿中代謝物 / 子ども / 曝露指標 / 室内空気 / フタル酸エステル / バイオマーカー / メトフルトリン / ラット / ピレスロイド
研究成果の概要

ピレスロイド剤メトフルトリンの代謝物の尿中排泄をラットを用いて解析した。尿中代謝物4-メトキシメチル-2,3,5,6-テトラフルオロベンジルアルコールがメトフルトリンの最適な曝露指標となり得ると考えられた。ピレスロイド系殺虫剤およびフタル酸系可塑剤の尿中代謝物の分析方法を確立した。
室内での子どもの殺虫剤、可塑剤及び難燃剤への曝露に関する調査において、子ども132名の尿を彼らの寝室の空気とともに採取した。これらの薬剤による室内空気の汚染実態を明らかにした。各薬剤の尿中代謝物を分析し、各薬剤について、その体内汚染レベルを明らかにし、室内空気質の体内汚染への影響について評価する。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Analytical method for pyrethroid metabolites in urine of the non-occupationally exposed population by gas chromatography/mass spectrometry2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Chromatographic Science

      巻: 55 号: 9 ページ: 873-881

    • DOI

      10.1093/chromsci/bmx048

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analytical method for urinary metabolites as biomarkers for monitoring exposure to phthalates by gas chromatography/mass spectrometry2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Yoshida
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography

      巻: 31 号: 7

    • DOI

      10.1002/bmc.3910

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 4-Methoxymethyl-2,3,5,6-tetrafluorobenzyl alcohol as a urinary biomarker for monitoring of metofluthrin, a fluorine-containing pyrethroid, in exposed rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Yoshida
    • 雑誌名

      Biomarkers

      巻: 20 号: 1 ページ: 71-76

    • DOI

      10.3109/1354750x.2014.992814

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] フタル酸エステル類の曝露指標となる尿中代謝物のガスクロマトグラフィー/質量分析による定量法2016

    • 著者名/発表者名
      吉田俊明
    • 学会等名
      平成28年度室内環境学会学術大会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 一般住民における尿中ピレスロイド代謝物のガスクロマトグラフィー/質量分析による定量法2015

    • 著者名/発表者名
      吉田俊明
    • 学会等名
      平成27年度室内環境学会学術大会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 含フッ素ピレスロイド剤トランスフルトリン、プロフルトリンおよびメトフルトリン曝露における生物学的モニタリング指標の確立 ― ラットにおける代謝物尿中排泄の薬物動力学的解析 ―2014

    • 著者名/発表者名
      吉田俊明
    • 学会等名
      平成26年度室内環境学会学術大会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所ホームページ

    • URL

      http://www.iph.osaka.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 大阪府立公衆衛生研究所ホームページ

    • URL

      http://www.iph.pref.osaka.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi