• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

漢方薬の脳機能改善作用の解析-神経新生やエピジェネティクス制御を指標とした解析

研究課題

研究課題/領域番号 26460925
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関摂南大学

研究代表者

矢部 武士  摂南大学, 薬学部, 教授 (40239835)

研究分担者 荒木 良太  摂南大学, 薬学部, 助教 (90710682)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード漢方薬 / うつ様行動 / スパイン / GDNF / 精神疾患 / 加味温胆湯 / 神経新生
研究成果の概要

本研究では、加味温胆湯、帰脾湯など古くから神経・精神疾患に臨床応用されてきた漢方処方の薬効を、精神疾患モデル動物を用いて行動薬理学的な手法により確認するとともに、薬効発現機序の科学的な分子基盤をエピジェネティクスや神経新生(ニューロジェネシス)の制御機構などに注目して解析おこなった。行動薬理学的解析から、慢性マイルドストレス負荷やコルチコステロン投与によるうつ様行動に対して、加味温胆湯、加味帰脾湯、オンジエキスの投与が改善作用を有することを明らかとした。またオンジエキスを投与したマウス海馬において、GDNF発現増強や神経樹状突起スパイン数の増加が観察された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Kamikihito Ameliorates Lipopolysaccharide-Induced Sickness Behavior <i>via</i> Attenuating Neural Activation, but Not Inflammation, in the Hypothalamic Paraventricular Nucleus and Central Nucleus of the Amygdala in Mice2016

    • 著者名/発表者名
      R Araki, S Nishida, Y Hiraki, F Li, K Matsumoto, T Yabe
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 39 号: 2 ページ: 289-294

    • DOI

      10.1248/bpb.b15-00707

    • NAID

      130005122364

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Kamikihito ameliorates tumor‐induced sickness behavior in mice2015

    • 著者名/発表者名
      R Araki, S Nishida, Y Hiraki, T Yabe
    • 雑誌名

      Traditional & Kampo Medicine

      巻: 2 号: 2 ページ: 93-96

    • DOI

      10.1002/tkm2.1025

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genipin attenuates lipopolysaccharide-induced persistent changes of emotional behaviors and neural activation in the hypothalamic paraventricular nucleus and the central amygdala nucleus.2014

    • 著者名/発表者名
      Araki R, Hiraki Y, Yabe T
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol.

      巻: 741 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生薬オンジの脳機能改善作用のメカニズム解析2017

    • 著者名/発表者名
      公文早苗、高橋実友、小松原靖二郎、吉田栞、宮本彩海、南園友紀、和田梨沙、板原倭、稲冨由香、荒木良太、矢部武士
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] エピジェネティクスに注目した漢方薬、生薬の脳・精神機能改善作用のメカニズム解析2016

    • 著者名/発表者名
      荒木良太、矢部武士
    • 学会等名
      天然薬物研究方法論アカデミー第19回岡崎シンポジウム 生理学研究所研究会 天然薬物研究方法を考える若手の会
    • 発表場所
      生理学研究所
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] コルチコステロン慢性負荷による脳機能障害に対する帰脾湯、オンジエキスの作用2016

    • 著者名/発表者名
      高橋実友、岡本玖美、上川床友望、小松原靖二郎、南園友紀、和田梨沙、荒木良太、矢部武士
    • 学会等名
      第65回日本薬学会近畿支部総会
    • 発表場所
      大阪薬科大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi