• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化管ホルモン受容体相互連関および機能発現の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26460939
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

松浦 文三  愛媛大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (80284420)

研究協力者 川村 智恵  愛媛大学, 大学院生
高野 阿希子  愛媛大学, 職員
Miller Lawrence J  Mayo Clinic Arizona, Professor
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードモチリン受容体 / グレリン受容体 / 受容体活性化機構 / 受容体脱感作機構 / トランスジェニックマウス / BRET
研究成果の概要

モチリンおよびエリスロマイシンはモチリン受容体に結合し,グレリンはgrowth hormone secretagogue (GHS)受容体に結合し,消化管運動機能調節に重要な役割を果たす。モチリン受容体およびGHS受容体発現細胞やモチリン受容体トランスジェニック(TG)マウスを用いて,受容体活性化機構の解析と両者の相互連関を解析した。エリスロマイシンなどのマクロライド系薬剤はモチリンに比して脱感作を生じにくいが,その機序にモチリン受容体の膜へのrecycling時間が関与していることを明らかにした。またTGマウスはWTマウスに比して胃排泄時間,小腸通過時間の短縮がみられることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 7件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Mayo Clinic in Arizona(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Differences in the risk of fatty liver for onset of impaired fasting glucose according to baseline plasma glucose levels2017

    • 著者名/発表者名
      Miyake T, Hirooka M, Yoshida O, Furukawa S, Kumagi T, Koizumi M, Yamamoto S, Kuroda T, Arimitsu E, Takeshita E, Abe M, Kitai K, Matsuura B, Hiasa Y
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 52 号: 2 ページ: 237-244

    • DOI

      10.1007/s00535-016-1234-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Upregulated absorption of dietary palmitic acids with changes in intestinal transporters in non-alcoholic steatohepatitis (NASH)2017

    • 著者名/発表者名
      Utsunomiya H, Yamamoto Y, Takeshita E, Tokumoto Y, Tada F, Miyake T, Hirooka M, Abe M, Kumagi T, Matsuura B, Ikeda Y, Hiasa Y
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 940-954

    • DOI

      10.1007/s00535-016-1298-6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Low alcohol consumption increases the risk of impaired glucose tolerance in patients with non-alcoholic fatty liver disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Teruki Miyake
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 印刷中 号: 11 ページ: 1090-1100

    • DOI

      10.1007/s00535-016-1194-0

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of Liver Monocytic Myeloid-Derived Suppressor Cells and Their Role in a Murine Model of Non-Alcoholic Fatty Liver Disease2016

    • 著者名/発表者名
      Yao L, Abe M, Kawasaki K, Akbar SM, Matsuura B, Onji M, Hiasa Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 2 ページ: e0149948-e0149948

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0149948

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Asian consensus on the relationship between obesity and gastrointestinal and liver diseases.2016

    • 著者名/発表者名
      Koh JC, Loo WM, Goh KL, Sugano K, Chan WK, Chiu WY, Choi MG, Gonlachanvit S, Lee WJ, Lee WJ, Lee YY, Lesmana LA, Li YM, Liu CJ, Matsuura B, Nakajima A, Ng EK, Sollano JD, Wong SK, Wong VW, Yang Y, Ho KY, Dan YY; GOASIA Workgroup
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol

      巻: 31 号: 8 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1111/jgh.13385

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Usefulness of beta-cryptoxanthin for nonalcoholic fatty liver diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuura B, Miyake T, Yamamoto S, Furukawa S, Hiasa Y
    • 雑誌名

      J Food Nutr Disor

      巻: 5 号: 3 ページ: 100196-100196

    • DOI

      10.4172/2324-9323.1000196

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Diminished immune response to vaccinations in a murine model of obesity: Role of myeloid-derived suppressor cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Chen S, Akbar SMF, Miyake T, Abe M, Al-Mahtab M, Furukawa S, Matsuura B, Hiasa Y, Onji M.
    • 雑誌名

      Obes Res Clin Pract

      巻: 9 号: 1 ページ: 35-44

    • DOI

      10.1016/j.orcp.2013.12.006

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Muscle atrophy as pre-sarcopenia in Japanese patients with chronic liver disease: computed tomography is useful for evaluation.2015

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka A, Aibiki T, Okudaira T, Toshimori A, Kawamura T, Nakahara H, Suga Y, Azemoto N, Miyata H, Miyamoto Y, Ninomiya T, Hirooka M, Abe M, Matsuura B, Hiasa Y, Michitaka K
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 50 号: 12 ページ: 1206-13

    • DOI

      10.1007/s00535-015-1068-x

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pancreatic congestion in liver cirrhosis correlates with impaired insulin secretion.2014

    • 著者名/発表者名
      Kuroda T, Hirooka M, Koizumi M, Ochi H, Hisano Y, Bando K, Matsuura B, Kumagi T, Hiasa Y.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: Epub 号: 6 ページ: 583-9

    • DOI

      10.1007/s00535-014-1001-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 消化管ホルモン相互連関2014

    • 著者名/発表者名
      松浦文三,栗田ゆきえ,日浅陽一
    • 雑誌名

      愛媛医学

      巻: 33 ページ: 176-179

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Desensitization of the human motilin receptor by motilin and motilides2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuura B, Kawamura T, Yamamoto S, Senba H, Miyake T, Furukawa S, Abe M, Hiasa Y
    • 学会等名
      5th Biennial Congress of the Asian Neurogastroenterology and Motility Association
    • 発表場所
      大阪,日本
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 創薬標的となる膜蛋白質受容体の発現と機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      有光英治,前山一隆,丹下和洋,宇都宮大貴,八木専,山本安則,竹下英次,池田宜央,松浦文三,日浅陽一
    • 学会等名
      第13回日本消化管学会総会学術集会
    • 発表場所
      名古屋,日本
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 内科学第11版2017

    • 著者名/発表者名
      松浦文三
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 地域生活習慣病・内分泌学講座

    • URL

      http://www.m.ehime-u.ac.jp/data/course/list_detail.php?id=201100000071

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi