• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パルミトレイン酸によるクローン病の炎症制御

研究課題

研究課題/領域番号 26460971
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

竹島 史直  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (70284693)

研究分担者 赤澤 祐子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (80582113)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードパルミトレイン酸 / クローン病 / 治療 / 炎症性腸疾患 / 炎症制御 / 炎症抑制
研究成果の概要

不飽和脂肪酸の1つであるパルミトレイン酸(PO)は、炎症抑制作用があることが糖尿病や脂肪肝の研究で知られています。私たちは、POの炎症性腸疾患への関わりを調べるために、炎症性腸疾患患者の血清や手術標本の解析とマウスを用いた実験腸炎への影響を調べました。
血清PO濃度はクローン病患者で健常人や潰瘍性大腸炎患者と比較し有意に上昇し、手術標本の腸間膜脂肪組織内PO濃度もクローン病患者の炎症部で非炎症部や大腸癌患者と比較して有意に上昇しました。マウスの腹腔内にPOを投与したところ、コントロールと比較して腸炎の改善が認められました。POは腸管炎症の抑制に関わっている可能性があると考えられました。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Potential role of palmitoleate in inflammatory bowel disease2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Fukuda, Yuko Akazawa, Fuminao Takeshima
    • 学会等名
      Digestive Disease Week (DDW) 2015
    • 発表場所
      Washington Convention Center(USA)
    • 年月日
      2015-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症性腸疾患患者血清および腸間膜脂肪組織におけるパルミトレイン酸濃度についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      福田浩子、赤澤祐子、竹島史直
    • 学会等名
      第101回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2015-04-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi